『蔵ら』の昼食と『ゆっぷる』のお風呂
今日は、昼食を横手市の『蔵ら』で食べ、
帰りがけ、『ゆっぷる』のお風呂に入ってきました。
『蔵ら』は発酵食をテーマとしたレストランで、
食材が全体的にすっぱいのが特徴です。
今日は、ランチのミックス杜氏焼き、かみさんがこだわりのお昼ご飯でした。
今回が2回目でしたが、健康にもよさそうだし
食のバランスもよい感じで、これで780円はお得かなと思いました。
なかなかうまいっすよ。すっぱいのが苦手な方はちょっとだめかな?
(こだわりのお昼ご飯は980円)
(写真手前がランチ、奥がこだわりお昼ごはん)
玄米入りご飯に、お味噌汁、牛タンや魚の味噌漬け?、サラダ、漬物にもう1品、
それにちょっとしたデザート、ちなみにご飯とお味噌汁はお代わり自由です。
(水曜日はランチが780円→500円とのこと)
こだわりお昼ごはんはもう1品マグロぬたついて、牛タンの代わりに牛肉と
えびなんかもついて焼き物がすこし違っていました。
(こだわりお昼ごはんのデザート)
(『蔵ら』の建物と室内)
『ゆっぷる』は横手市(旧平鹿町)の温泉施設(宿泊もできる)で
りんご畑のなかにあります。
周りはりんご畑です。
『ゆっぷる』の向かいのりんご畑の木にまだりんごが1個残ってました。
『ゆっぷる』は大きなりんごが目印です。
今日は「りんご湯」の日で、浴槽にりんごが
500個くらい浮いていました(^^)
(りんご湯は12月、1月の日曜日に行っているようです)
« 本格的に冬になりました。 | トップページ | 県都に »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 「瀧の頭」さんで二次会のラーメンを(2013.07.14)
- 伊予製麺さんでお昼ご飯(2013.07.13)
- かくれ家『奥の院』にて歓迎会(2013.07.04)
「温泉」カテゴリの記事
- 「ホテルサンルーラル大潟」さんの続き(2012.03.11)
- 『ホテルサンルーラル大潟』さんにて(2012.03.04)
- 夏の思い出(男鹿その2)(2011.12.18)
- 夏の思い出(栗駒山荘その2)(2011.11.13)
- 谷地温泉に行ってきた(その3)(2010.09.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
gutukitoさん>
牛タンすっぱいので慣れないと
微妙な味かもしれませんが、
私は好きです^^
投稿: ごろろ | 2007年1月15日 (月) 22時45分
牛タン旨そうですな…
投稿: gutukito | 2007年1月15日 (月) 00時55分