« 犬っこまつり他その2 | トップページ | 泥湯 »

2007年2月12日 (月)

犬っこまつり他その3

  小安峡温泉から再び犬っこまつり会場へもどってきました。
時間的に夕方6時すぎでしたのでもう暗くなって、会場内は
工事用のぼんぼり?で照らされていました。
会場に着くと「どんと焼き」が行われていました。
2007_0211_181739aa2007_0211_181912aa




こちらは、公園の上のほうから撮った写真です。
2007_0211_182456aa2007_0211_182605aa




日中とちがって、夜はお堂っこの中のローソクの明かりがいい雰囲気です。
2007_0211_183839aa2007_0211_184839aa





家に帰ってから、元湯くらぶさんのオリジナルのお酒「弥生の雫」をいただきました。製造は秋田県醗酵(そふと新光を作っている)ですが、元湯クラブさんでしか出していない限定酒です。古代米を使っているということで色は薄紫色、味はやや甘めですが食前酒にぴったりです。
2007_0211_211203aa2007_0211_211242aa







飲む前に写真を撮っておけばよかったのだが、途中できがついた・・・

« 犬っこまつり他その2 | トップページ | 泥湯 »

祭り・イベント」カテゴリの記事

コメント

実は犬っこまつりには行ったことがありません(;^_^A …大規模なんですね…弥生の雫は「にごり」ですか…

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犬っこまつり他その3:

« 犬っこまつり他その2 | トップページ | 泥湯 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ