かだる雪まつり
2月は秋田の冬まつりめじろ押しです。
私も可能な限りいろいろ見たいと思っていますが。
昨日秋の宮温泉郷で「かだる雪まつり」が開催されました。
今日も日中に開催されています。
さて、夕方6時ころ会場の秋の宮スキー場(秋の宮山荘隣)へ到着。
スキー場のゲレンデがミニかまくらでライトアップされてました(お見事!!)
会場内には雪見露天風呂や足湯も設置されてました。
神事とどんと焼きが行われて
おまつりの開始です。
結構冷えてきたので、屋台でお酒などを調達しました。
いろいろ地元のお店が出店しています。
かまくらBAR、朝市の会、まこ食堂、山の味きのこ屋です。
まこ食堂でワンカップ(250円)を、山の味きのこ屋で「熊鍋」(500円)を注文しました。
きのこ屋のご主人はマタギで自分で狩猟した熊を調理したものです。
はじめて食べましたが、肉はとろとろと柔らかく、クセもなく大変おいしかったです。
ご主人の話のよると時間をかけて煮込むことで肉が柔らかくなるとのこと。
薪ストーブで暖めてました^^
餅つき大会や餅まきなどが行われ、小町娘の撮影会までまだ時間があったのでロッジの2階で「絵どうろう」絵付け体験やしん粉細工「犬っこ」づくり体験をやっているというので私も犬っこづくりに挑戦してみました。
私のつくった犬っこを先生が蒸して完成(10分くらい蒸す)とのこと。
つくっているうちに小町娘の撮影会が始まったので、あわてて現場へもどる。
ううむ、三脚がないとなかなかうまく撮れません・・・
どうも、小町娘の撮影会を行っている最中に卓球の愛ちゃん(福原愛選手)が会場に現れたようでした。愛ちゃんも撮影したかったが・・・
(稲住温泉は愛ちゃんの親戚すじにあたるようで、愛ちゃんの卓球練習場もありどうやら合宿に来ていた様です)
撮影会が終わってから犬っこづくりのほうに戻って見ると私の犬っこができてました^^
犬の飾りの綱はほとんど先生が作ったものです(^^ゞ
そして、小町太鼓の演奏がはじまりました。
このころになると大分雪も降ってきて太鼓の打ち手も大変な感じでしでした。
最後は花火の打ち上げがあったのですが、あまりいい写真がとれませんでした_OTL
ということで、かだる雪まつりの報告でした。
「祭り・イベント」カテゴリの記事
- 秋田空港開港記念&リニューアルグランドオープンイベント(2013.07.07)
- PRAMOミニライブ(2013.07.06)
- 高清水さんの酒蔵開放(2013.02.16)
- 『エリアなかいち』にて(2012.08.11)
- 『あつまれ!ワンワンわんだーらんど』秋田公演(2011.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント