えのもと 春の吟醸新酒を楽しむ会
昨夜、羽後町の割烹『丸二』さんで地元の酒屋『えのもと』さんが主催する『春の吟醸新酒を楽しむ会』に行ってきました。県内の蔵元さんの協力の元、年2回春と秋に行われていて、私も今回が3回目の参加です。
中に入って受付を済ますと、早速、大吟醸酒の効き酒があります。これは、銘柄をあてるのではなく、自分のお気に入りのお酒を3種投票するものであとで、参加者全員の投票結果が発表されます。
会場は2階のお座敷で、ここでも純米酒の試飲をすることができます。(このお酒は、会がはじまるとそれぞれのテーブルにくばられます)
(左の写真は仕込み水、右が純米酒)
丸二さんの料理。
今回飲んだお酒
今回は13蔵のお酒が出品されていました。
出品リストです。
以前お世話になった(2年ほど仕事の関係で住んでました)美郷町(旧六郷)の酒蔵『春霞』の専務もいらしていて色々とお話をさせていただきました。
名物『西音馬内そば』も登場。
最後には大抽選会があり、飲みきれなかったお酒や、仕込み水などが当たります。
私に当たったのは、なんと『春霞』さんの仕込み水。
やっぱり六郷に縁があるのですね~。
参加費5,500円で豪華な料理もついて、大吟醸酒、純米大吟醸酒(しかも生原酒です。)などが飲み放題
(ただし、日本酒以外のお酒はありません(笑))
こでられねえっす。
« 了翁さんおやき | トップページ | ゆざわ温泉サンパレスみたけ »
「酒・宴会」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- かくれ家『奥の院』にて歓迎会(2013.07.04)
- ビューホテルさんで歓迎会(2013.07.03)
- 『魚々丸』さんにて送別会(2013.06.29)
- 『露地厨房 且坐』さんで送別会(2013.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント