« 山の味「きのこ屋」 | トップページ | 『小町まつり』の写真を掲載しました。 »

2007年7月 8日 (日)

三関産地直売所&ほっと館

 今週末(7日)、万を辞して地元で唯一観光さくらんぼ園を行っているところへさくらんぼ狩りをしに行こうかと思い出かけたら、なんと『本日は終了しました』の看板が・・・行ったのが午後だったので、「しまった!出遅れたか。午前中に行けばよかった」と後悔。
 急遽予定を変更し、院内にある温泉「ほっと館」に行くことにしました。途中、国道13号線沿いにある三関産地直売所に立ち寄りました。
2007_0707_144633aa







こちらでも、今はさくらんぼの出荷が最盛期でした。
(さくらんぼ以外他の野菜・果物類はありませんでした)
ずらりと並んださくらんぼ。
2007_0707_144438aa2007_0707_144450aa_3








贈答用 佐藤錦1Kg 5,000円~8,000円でした。(ジャムなどの調理用は800円くらいから販売してました・・・味見してみましたが結構おいしかったです)
今回の我家用は今回小さい入れ物のナポレオン300円を購入。^^ 
今年もたくさんさくらんぼをいただきました。
 次に院内の『ほっと館』さんへ。こちらは、湯の沢温泉さんからお湯を引いている公共の日帰り温泉です。
入場料は400円でしたが、タオルとバスタオルが付いてきました。
2007_0707_160322aa_12007_0707_155842aa







『ほっと館』さんの前には大きなメタセコイアの木がありました。
この木のいわれについては、写真をご覧ください(手抜きですみません)2007_0707_150509aa_1
2007_0707_150434aa














今日は快晴の天候の中、焼石岳に登ってきました。レポートは後日。

地図:三関山地直売所
電話:0183-58-6615

地図:ほっと館
電話:0183-52-2101

« 山の味「きのこ屋」 | トップページ | 『小町まつり』の写真を掲載しました。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

コメント

タオル&バスタオル、お風呂の準備がなくても気軽に立ち寄れるのがいいですね!
書き忘れましたが、小さいながらもサウナもありました。

湯の沢温泉のお湯をひいているということは…名湯ですね!タオルとバスタオルはありがたいですね…

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三関産地直売所&ほっと館:

« 山の味「きのこ屋」 | トップページ | 『小町まつり』の写真を掲載しました。 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ