冷酒パーティ
第29回「冷酒パーティ」が湯沢ロイヤルホテルで行われました。
湯沢酒造協会さんの主催で毎年行われている催しです。
会費は2,000円で、湯沢のお酒が飲み放題。
姉妹都市の釧路市のお酒も飲み放題。
料理もしっかり出てくるのでかなりお得です。
パーティでは、利き酒コンクールもありました。
利き酒の方法は、まず最初の場所で
7種類のお酒を飲み比べて順位をつけます。
次に、別のコーナーに移動して、同じように
7種類のお酒(最初と同じ種類のお酒)を
飲み比べ順位をつけます。
お酒の種類は純米大吟醸、純米吟醸、純米酒、
本造醸、生酒、普通酒、ソフト酒の7種類。
1回目と2回目の同じお酒の順位があって
いればいいというものです。
投票用紙はこんな感じ。
で、結果発表はパーティの最後に。
パーティの様子。
釧路市長さんも駆け付けて挨拶されてました。
出されたお酒。
冷酒パーティなので、日本酒以外は一切でませんが
口あたりがいいので、ついつい飲みすぎました・・・。
利き酒コンクールの結果発表が最後のほうでありまして、
私はなんと3位になり、全県大会に推薦していただくことになりました。
(私の正体ばれてしまうって・・・)
3位の商品、両関さんのお酒でした(^^)
« 「まめでらが」のレストラン | トップページ | 川原毛地獄・川原毛大湯滝 »
「酒・宴会」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- かくれ家『奥の院』にて歓迎会(2013.07.04)
- ビューホテルさんで歓迎会(2013.07.03)
- 『魚々丸』さんにて送別会(2013.06.29)
- 『露地厨房 且坐』さんで送別会(2013.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おお、旅費はでるのですね。
色々行きたいところもあるので(笑)
がんばります^^
投稿: ごろろ | 2007年7月30日 (月) 23時09分
旅費は出るみたいですよ…
投稿: gutukito | 2007年7月30日 (月) 15時27分
なるほど、ということは、あまり練習?しないほうがいいかもしれませんね。全国大会レベルだと旅費はだしてくれるのでしょうか?
投稿: ごろろ | 2007年7月29日 (日) 07時43分
何かそうみたいですね…昨年度男性の部で全県1位になった人は我が社の人ですが、普段あんまり日本酒を飲まない人です。全県大会に優勝すると東京に行けるらしいです…
投稿: gutukito | 2007年7月28日 (土) 07時30分
おかげさまでした。
しかし、最近日本酒をほとんど飲んでなかったのが
幸いしたかも。
投稿: ごろろ | 2007年7月27日 (金) 18時31分
しげ~3位…日頃の鍛錬のたまものだすな…全県大会も期待してます…
投稿: gutukito | 2007年7月27日 (金) 03時09分