« 浅草を徘徊 | トップページ | マルベル堂新仲見世店さん »

2008年2月19日 (火)

居酒屋『浩司』さん

浅草レポートその1は『居酒屋 浩司』さん。
前回も少し触れましたが浅草情報を検索して、
Asakusa.comというサイトで紹介されていた『居酒屋 浩司』さんですが
ホームページを見て、親しみやすそうなお店だなと思い、
こちらへ行こうと決めていました。

場所は、浅草寺境内すぐの通り、通称「ホッピー通り」と
いわれているところです。
地図

2008_0215_183055aa











通りの両側に赤提灯を提げたお店が並んでいます。
居酒屋浩司さんの店の前の様子です。
(ちょっと暗くて申し訳ない)
2008_0215_210313aa











外のテーブルもいい雰囲気でしたが、さすがに寒いので、
カウンターにおじゃましました。
「ホッピー通り」だけにやっぱり最初はホッピーを
2008_0215_210633aa











地元ではあまり飲む機会がないホッピーですが、
ビール(発泡酒)とは違ったすっきり感がありますね・・・。
おつまみはお店お薦めの「牛スジ煮込み」。
2008_0215_210637aa











牛スジがたっぷり入ってました
味も濃厚でとてもおいしかったです。
飲み物も進んで、追加の飲み物は黒ホッピー。
2008_0215_212054aa











もつ焼きも追加しました。
2008_0215_212327aa











地元湯沢でもあまり食べる機会がないので
一人で5本も食べられるのは嬉しい(笑)
ここで、店内の看板の写真を撮ろうと思い
秋田から来た旨、自分のブログに記事を載せたいので
看板の写真をとってもいいか、たずねてみました。

了解をいただき、写真を取らせていただきました。
それがこちら。
2008_0215_212144aa2













すると、おかみさんから、ご主人が秋田の大館の
出身
であることをお聞きし、びっくりしました。
その後、料理の仕込みをしていたご主人が
奥のほうから出てきて色々とお話をさせていただきました。
議員さんをされているとか、最近では"I LOVE CM"の
コマーシャルにも出られているとのことでした。

そのコマーシャルこちらで発見。
一瞬でしたが、「浩司」さんのお店とご主人が映っていました
CMはこちらからどうぞ

秋田の人だからお酒は強いのでしょうということで
特別に「電気ブラン」をご馳走になりました。
こちらも「お薦め」だそうです。
2008_0215_212914aa2008_0215_213017aa













浅草といえば「電気ブラン」
とても飲みやすかったのですが、度数は40度もあります。
ご主人から、発祥の地である神谷バーさんでは、
同じ人には3杯までしか出さないと伺いました。

電気ブランが大分効きましたが、大変楽しく
最後に熱燗のもっきりを1杯いただきました。

今度、東京に行く機会があったら
また、ぜひとも行きたいと思います。

浩司さんのご主人、おかみさん、アルバイトのお姉さん
大変ご馳走様でした。

« 浅草を徘徊 | トップページ | マルベル堂新仲見世店さん »

旅行・地域」カテゴリの記事

酒・宴会」カテゴリの記事

コメント

ワンシムニ・コッチャンコリには行ったことがありませんが、
確かに雰囲気は近そうですね。
こっちにもいってみたいです。

ホッピー通り…いいですね。行ってみたいです。居酒屋ファンとしては。ソウルにあるワンシムニ・コッチャンコリ 왕십리곱창거리(ホルモン通り)を思い出しました…

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋『浩司』さん:

« 浅草を徘徊 | トップページ | マルベル堂新仲見世店さん »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ