« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月の10件の記事

2008年3月28日 (金)

横堀温泉『紫雲閣』さん

職場の送別会が27日、『紫雲閣』さんで行われました。

以前《岩盤浴》を紹介したことがありましたが、
今回は温泉ではなく、宴会のほうで・・・

職場から会場までバスで送迎していただきました。

久しぶりに建物に入ってみると、
玄関の様子が変わっていました。
2008_0327_175113aa2008_0327_175145aa











いわゆる『こじゃれた』感じでしょうか。

会場は大広間を貸切(ひろーい) 2008_0327_175341aa_2












今回の料理は「こまち御膳」でした。
2008_0327_182237aa











羽後牛の石盤焼き、岩魚のから揚げサラダ、
秋田地鶏の治部煮など・・・お刺身にも桜を
かたどったお芋?なども入っていて
さりげない工夫がありました
2008_0327_181514aa2008_0327_175757aa_3
2008_0327_175744aa_22008_0327_181229aa







やっぱり定番の稲庭うどんも・・・
2008_0327_185410aa








ひととおり、飲食・歓談した後は、余興タイムに突入
なんと、会場には数々の衣装が備え付けてあって、
これを自由にきることができるのでした

こんな感じ・・・
2008_0327_193344aa3












さらに、ドレスも・・・
2008_0327_202243aa2











最後はみんなで集合写真
2008_0327_203622aa2











いや~大変楽しかったです。
コスプレーヤーの気持ちがよくわかりました
これは、はまります・・・

紫雲閣さん、楽しい時間ありがとうございました。

地図:紫雲閣
電話:0183-52-4334

2008年3月26日 (水)

福寿草

近所にて2008_0325_170130aa












福寿草の花が咲くと春を感じますね・・・

 

2008年3月23日 (日)

初めての遠出

この週末、かみさんの実家に息子(健)を連れて行きました。
生まれてからはや5ヶ月が過ぎましたが、
健にとっては、はじめての遠出でした。

気候もあたたかくなって、お出かけ日和。
2008_0323_121920aa











帰る途中、にかほ市のむらすぎ荘から鳥海山を撮影。
手前はにかほ市のサッカー場です。(TDKのホームグランド)
2008_0323_122630aa











2008_0323_122650aa

2008年3月18日 (火)

湯沢市凧あげ大会

久々にイベントものを

16日()、湯沢市のB&G海洋センターの広場で
『第51回湯沢市凧あげ大会』が開催されました。

この大会は『県内外の凧愛好者が一堂に会し、その技術を競いながら、
湯沢凧の普及促進と相互交流を行うことを目的として行われて』いるそうですが、
今年で51回目というのがすごいですね。

湯沢市の伝統の凧に『まなぐ凧』というのがあります。
開会式の会場で撮影したものですが、
2008_0316_101653aa











「まなぐ」は秋田弁で目のことですが、
独特の風貌ですね。
湯沢凧の詳しいことは湯沢市のホームページに書かれていました(こちら
枠骨もなく、足もつけないという特徴があります(なるほど、なるほど)

当日は天気がよくて、凧あげ日和かと思いましたが、
2008_0316_103607aa











風が思ったほどなかったのか
あまり長く揚げている人はいませんでした。

かなり大型の武者絵凧です。
2008_0316_104647aa











能代のべらぼう凧
2008_0316_105203aa













2008_0316_105236aa











写真には撮れませんでしたが、
船の形をした凧や鳥の形の凧なども
ありました。
いろいろな凧が見られてなかなか楽しかったです。
会場では、凧揚げコンテストも行われていました。
2008_0316_105941aa_2













参加者見学者に豚汁のサービスがありました。
2008_0316_111251aa











大鍋で作った豚汁、うまかったです。

閉会式では、友情出演していた各地の凧あげ関係団体に
爛漫さんの「まなぐ凧」が贈呈されていました。
さすが
2008_0316_121633aa_2














2008年3月16日 (日)

I LOVE CM

2月19日付けで『居酒屋浩司』さんの記事を書き、
その中で、お店が“I LOVE CM”のコマーシャルで登場している
ということで、Stage6のサイトにリンクしてたのですが、
Stage6が閉鎖してしまったので、改めて自らアップロードしていました。

Ilovecm










こちらが、その画像
CMの映像を見たい方はこちらをクリックしてください。

2008年3月15日 (土)

『べら味』さん

またしても宴会ネタで恐縮ですが・・・

おととい13日(木)、シマの送別会を『べら味』さんで行いました。

『べら味』さんといえば、約1年前のレポートで、「鹿角」さんの料理を
間違って紹介してしまいましたが(こちら

お店の入口では、赤提灯にレトロな看板と
アンティークなピエロさん、そして一升瓶(笑)が
お出迎えしてくれます。
2008_0313_174101aa2008_0313_212631aa













ビールで乾杯させていただきまして、
2008_0313_175811aa













お通しは、地元湯沢の『ひろっこ』の和え物(イカ入り)。
2008_0313_174546aa











注文したおつまみも色々と。
春巻きです。~手前のマヨネーズの赤い香辛料~とても辛いのですが
これがまた、よくあいます。
2008_0313_175519aa











写真撮る前にみんなに取られてしまったアスパラ。
2008_0313_180253aa_3











小龍包
2008_0313_180511aa











サラダも。器が写っていませんが、魚の形をしています。
2008_0313_180722aa











それから、ハーブチキン。
こちらもお皿がかわいいです・・・
2008_0313_182204aa











和洋アジアンいろいろな料理をいただきながら、お酒を。

店内の様子ですが・・・
2008_0313_192120aa











ホッピーのちょうちんが目に入りまして、
ホッピーを注文。
2008_0313_184842aa













べら味さんでは、全国の日本酒や焼酎が
充実しているのですが、マスターのお薦めの本格焼酎に突入。2008_0313_190722aa_2
2008_0313_204118aa_2















甕仙人と黒龍吟十八号
ロックでいただきましたが、こんな感じで
2008_0313_200148aa











グラスになみなみと注がれてきます。
ビールを豪快に飲むのもいいですが、
焼酎のロックをちびりと味わって飲むのもいいですね。
(私の場合そのペースも早いのですが・・・)

焼酎のおつまみに、きびなごを追加させていただきました~
2008_0313_204439aa











ということで、今回も記憶がこのへんでなくなってしまいました。
(というか写真の記録がここで終わってます(笑))

久しぶりにべら味さんにおじゃましましたが、
楽しくおいしくいただきました。
ごちそうさまでした

地図:べら味
電話:0183-73-1291
べら味さんのBLOG こちら

2008年3月 9日 (日)

花月さん

最近宴会情報が続いてますが、またしても・・・
おととい7日(金)に『花月』さんで宴会を。

料理がおいしくてリーズナブルなので
何度か利用させていただいております。

乾杯のビールは陶器のジョッキで。
泡がおいしそう。(実際おいしんですが
2008_0307_182434aa_3













小鉢は、あみたけ煮付け、もずくとめかぶの酢の物、たこの和え物。
2008_0307_181334aa_22008_0307_181849aa







2008_0307_181325aa_2   







サラダ2008_0307_181306aa












そして、お刺身盛り合わせ。
7名で2皿でしたから3~4人前
2008_0307_181949aa











焼き魚はほっけ。2008_0307_183047aa












そして、あんきもが・・・
1人前の大きさが結構ありました~
2008_0307_190425aa











以前聞いたところによると三陸のほうからもお魚を仕入れているとかで、
海産物が充実してます。
そしてメインは
2008_0307_184443aa











なんと、かに鍋でした~
そしてさらに・・・
2008_0307_184020aa_2











焼肉が~
2008_0307_184857aa











鉄板でジュウジュウ焼いていただきました~
ちなみにビールのあとは日本酒でしたが、花月さんは銀紋(両関)とのこと。
この日も大分飲んでしまいまして
相変わらず記憶がなかった・・・

ご馳走様でした。

地図:花月
電話:0183-72-3939

2008年3月 5日 (水)

らーめん『寿限無』さん

昨3月4日、湯沢グランドホテルで会合があり、
大分お酒が入っていましたが、ラーメンを食べに行こうということになって
大町にある『寿限無』さんへ。

(デジタルカメラ忘れたので携帯電話のカメラで撮影)
20080304215746













大分飲んできたんですが、
やっぱりビールを注文してしまいます。
20080304205643













ラーメンを待っている間に、おつまみを出していただきました。
レバーの燻製だそうです。
20080304210313













ピンボケ写真が残念ですが、
これが、かなり美味かったです。
ビールも追加してしまった。

今回はしょうゆラーメンを注文しました。
20080304212548_3











以前来たときは、お店のお薦めで、
とんこつらーめんをいただきとてもおいしかったのですが、
しょうゆラーメンもあっさりしていて(たと思います
おいしかったです。

今晩も満腹満足・・・。
ごちそうさまでした

地図:らーめん房寿限無
電話:0183-72-9888

2008年3月 2日 (日)

湯沢ロイヤルホテル『冬の祭典』

10日も前の話で恐縮ですが、
『湯沢ロイヤルホテル』さんで行われていた『冬の祭典』に行ってきました。
2008_0220_175547aa











入場料3,500円で「トピア」というチケットに交換。
これでお酒やおつまみを購入します。
まずはビールで乾杯!!
2008_0220_180055aa











そうこうしているうちに、民謡が始まりました。地元の方々だったかと。
先月全国酒屋唄競演会で民謡をずっと聞いていたら、
なかなか民謡もいいものだと、思いました。
2008_0220_183847aa











今回はせっかくの冬の祭典、ということで
日本酒ボトルを注文。
2008_0220_184245aa 











もちろん両関さんの新酒『極寒しぼり』。
はじめて飲むお酒。原酒のコクがありました。おいしい!
(でも度数が高いので酔ってしまいます)
続いて、爛漫さんの新酒『しぼりたて』
2008_0220_185825aa











こちらもおいしい。
やっぱり新酒は【こでられねえっすな~】
と、酔っ払っている場合ではありません。
そうこうしているうちに、「KOJI&ジェニー」の
ロックンロールライブが始まりました。
2008_0220_185850aa_3











KOJIさんのほうは、
昨年7月に開催されたの『冷涼祭り』でも出演されていました。
三本目は・・・
2008_0220_193452aa_2











両関さんの秋田酒こまち純米酒『加賀仁』。
このころになると大分酔いが回ってしまって・・・
恒例の?早飲み大会もあったようです(って記憶がない)
2008_0220_194359aa












しばらくすると、2回目のライブが。
2008_0220_204522aa












会場も、2008_0220_191606aa盛況でした。












実は、後半の記憶があまりありません。
『そこまで飲むか』と言われそうですが、
やっぱり日本酒はおいしくて・・・

2008年3月 1日 (土)

らーめん『やまがみ』さん

27日、職場の同僚と食事を兼ねてお酒を飲みました。
場所は、最近できた『やまがみ』というラーメン屋さん。
2008_0228_181517aa_2











入口が閉まると中の様子が見えなくて
なんとなく不安ですが、大丈夫。
中は普通のラーメン屋さんです
まずは、ビールで乾杯です。
2008_0228_181936aa_2














ラーメン屋さんなのですが、メニューをみると
おつまみ系も充実していました。
チャーシューメンマ。
2008_0228_182624aa











煮玉子のシーザーサラダ。
2008_0228_183451aa











ここまでは、ラーメンのトッピングを活用した
メニューですね・・・。
カマンベールチーズフライ
2008_0228_183427aa











チョリソーソーセージ。
本格的なおつまみですね
2008_0228_183838aa











生ビールを2杯いただいた後、日本酒を注文
2008_0228_185524aa_2













爛漫さん。
らんまんの熱燗、飲みやすいんですよね・・・
4人で何本頼んだかな?
まだまだ続くおつまみ~カキフライ
2008_0228_191250aa











ギョーザ
2008_0228_192426aa











なんこつ唐揚げ。

2008_0228_192452aa











かなり、食べ飲みしました
締めのラーメン。
私はしょうゆラーメンを。
2008_0228_202421aa











他の方はみそラーメンにつけ麺でした。2008_0228_202458aa_2
2008_0228_202704aa_2












2008_0228_202739aa_2














結構コクがあるというか、こってりとしたラーメンでした。
しっかり、スープもいただき、満腹&酔っ払い状態で帰ってまいりました。

ご馳走様でした。
フリーペーパー「Take Up」の情報を添付しておきます。
2008_0301_082933aa_2















地図:
やまがみ
電話:0183-73-5575

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ