« らーめん丈屋さん | トップページ | 和風ダイニング「神楽」さん »

2008年4月13日 (日)

えのもと 春の吟醸新酒を楽しむ会

昨日、羽後町の割烹「丸二」さんで
えのもと春の吟醸新酒を楽しむ会が開催されました。
これは、「えのもと酒店」さんの主催で県内の蔵元の協力のもと
春と秋の年2回開催されています。
私も今回で通算4回目(多分^^;)
2008_0412_193757aa












受付すると本日各蔵元さんから出品?された大吟醸生酒の利き酒。(写真無し)
今回の参加は13蔵だったかと思います。
今年もおいしいお酒にめぐり合えました。
2階の本会場でも純米酒の試飲ができます。
2008_0412_175428aa











と、これは仕込み水
2008_0412_175404aa











こんな感じ。
会費5,500円なのですが、毎回「丸二」さんのご馳走も楽しみ2008_0412_180146aa です。













はじめに、利き酒をした、大吟醸酒と純米酒が各テーブルに配られます。
2008_0412_182552aa











どんどんど~ん。という感じで置かれます。
はっきり行って飲み放題状態なのですが

かなりの量がありますので、飲みきることはできません
2008_0412_185031aa











2008_0412_185341aa2008_0412_191143aa













今回いただいたお酒は、こんな感じでした。
どれも、すばらしい味わいでした
最後に、残ったお酒や仕込み水の抽選会
がありました。
今回私に当たったのは、春霞さんの
純米大吟醸酒(生酒)の約7分残り
2008_0413_082854aa














いやはや、六郷には縁がありますね・・・
今回も大変ご馳走様でした。

★「秋田の地酒 えのもと」さん
 電話:0120-62-1139

 ホームページ
 地図

★割烹「丸二」さん
 電話:0183-62-1223

 地図

« らーめん丈屋さん | トップページ | 和風ダイニング「神楽」さん »

酒・宴会」カテゴリの記事

コメント

★えのもとさん
ご訪問いただきありがとうございます。
私は、お酒の種類はあまりこだわらず
いただくほうなのですが、
やはり、秋田の地酒は作っている方々の
思いも伝わってくるようで、別格の存在です。

消費量の拡大もあわせて応援したいと思います^^ゞ
今後ともよろしくお願いいたします。

おはようございます。
とても身近な感じのする素敵なblogですね。(^-^)

先日はご参加頂き、ありがとうございました。
多くの方々に、秋田の地酒をご愛飲して頂けるよう
日本酒ファンの方々に応援して頂ければと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。m(__)m

横手のラーメン屋さん、今度行ってみます。(^_^;)

★gutukitoさん
お疲れ様でした。
えのもとさんのブログにしっかり載ってましたね(笑)

★明烏さん
毎回楽しませていただいております。
あ、私もコメント入れておかないと…

★ゆうとみさん
両関酒造さん~湯沢限定「銀紋」
純米大吟醸「雪月花」こっちはちょっと高いですが…
をお試しください^^

メール送信しましたよ~

ごろろさんは日本酒がお好きなんですね
『えのもと』さんのお酒も、『丸二』さんのお料理も、
存分に楽しめたようで、良かったですね
私なんて、今回秋田の『両関酒造』へも行く予定なので、
その時に初めて試飲&気に入ったらお買い上げしてきたいなぁ
と、思ってるぐらいですよ。。。
(お酒の飲めない)主人が、
『日本酒苦手な人でも、両関の酒は飲める』と言っています。

ところで、個人的なお話しがありますので、
ごろろさんの個人アドレスの方にメールさせていただきます。
なるべく早くに読んで、お返事くださると幸いです

楽しい会だったようですね。

えのもとさんにブログがあったのですね。でもコメントを入れようと思ったのですが、入力が慣れないブログだったので諦めました。

痛飲しました。お疲れさまでした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: えのもと 春の吟醸新酒を楽しむ会:

« らーめん丈屋さん | トップページ | 和風ダイニング「神楽」さん »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ