千年公園の藤の花
湯沢市岩崎地区にある千年公園の藤の花が見ごろです。
今年は一番下にある藤棚がいまいちのようでしたが、
公園の上のほうにはばっちり花が咲いていました。
別の場所では「ハナミズキ」も咲いています。
「ハナミズキ」は湯沢市内では街路樹としても咲いています。
ピンクも
千年公園では5月10日から25日まで
「藤まつり」が行われ18日には本祭り
がおこなわれます。
期間中は夜間も楽しむことができるようですが、
今年は花の開花が早いので今週いっぱいくらいが見ごろかもしれませんね。
藤まつりの情報はこちらをどうぞ
« 『寿し処 葉むら』さん | トップページ | 鹿島様 »
「風景・花」カテゴリの記事
- 千秋公園お濠の蓮(2013.08.11)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 桑ノ木台湿原にて(2013.06.16)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『寿し処 葉むら』さん | トップページ | 鹿島様 »
ありがとうございますm(__)m
ごろろさんでも、何度もやり直したりしてるんですね。
もっともっと、勉強しなくては・・・
投稿: ゆうとみ | 2008年5月14日 (水) 09時14分
★ゆうとみさん
そんなに写真の撮り方が上手いわけでもないんですが
テレビ映像などのカメラアングルなどを参考にしています(汗)
文章の入れ方ですが、私も作成の際は難儀しています。
写真の上に文章をいれるのはあまり問題がないのですが、
特に写真の下に文章を入れるときにうまく入りません。
私も上手く行かないときは何回もやり直しています。
写真の横にうまく文章をいれることができないので
私はやめています。
写真の下に文章を入れる際のコツとしては、
改行はSHIFTキーを押しながら改行する。
(そうしないと大きく改行してしまいます)
横写真の場合~写真の下から2行目にもどって文章を書く。
縦写真の場合~写真の下から3行目にもどって文章を書く。
(写真のすぐ下から文章を書くと写真と文章が離れてしまいます)
あとは、バックスペースで空白を埋めること
(これは説明しづらいのですが、編集中になんらかのはずみで
写真の一番の上の行の右側に空白ができてしまいます~
このままにしておくと文字がずれるようですのでバックスペース
で削除する必要があります)
何度も試して見てコツをつかんでください。
ネット上だとこんな感じでしか説明せきません。
すみません
投稿: ごろろ | 2008年5月14日 (水) 00時18分
藤の花もキレイですねぇ~



でも、蜂がいる可能性が高いので、現場へは行けませんが
写真の撮り方も上手いですね
アングルも決まってるし。。。
私も、勉強ですね。。。
ところで、写真を大きくしたことはいいんですが、
文章が上手くはハマらず、写真の右側に散り散りに
なってしまいます。。。
どうしたら、ごろろさんのように上手く
文章と写真のバランスがとれるんでしょうか???
投稿: ゆうとみ | 2008年5月13日 (火) 11時12分