« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月の6件の記事

2008年7月30日 (水)

「べら味」さん

最近いそがしいのだか、なんだかでなかなか取材?にいけません。
  で、おのずと夜のレポートが多くなります。

今回は以前同職した方が、仕事で湯沢に来たので職場の人と一緒に飲みました。

場所は、久しぶりに『べら味』さんにて。
  生ビールで乾杯したのですが、今回はすぐにホッピーに切り替え
2008_0728_181932aa













「べら味」さんは、お酒の種類も豊富ですが
  お料理もバラエティに富んでいて、食べるのが 楽しみです。
 といいながら、いろいろ注文したのですが 写真を撮ったり撮らなかったり・・・

豚さんの角煮なんですが、写真を撮る前に食べられてしまって取皿での撮影に
  やわらかく煮込んでいて、おいしい・・・(もっと食べたかった(笑))
2008_0728_181945aa_2











こちらは、タイの辛ーいソーセージ
2008_0728_182439aa_4











ソーセージの辛味でホッピーが進みます

こちらは、サンチューユン(左)とショーロンポー
2008_0728_182636aa_2











出来たてのホカホカで湯気が立ってます
  サンチューユンはあまり見かけないメニューですが、
  「肉団子にもち米をつけてセイロで蒸し」たものとのこと。
 どちらもおいしくいただきました。

ホッピーの後は、冷酒を。
  結構沢山の種類をいただいたのですが、
  他の人が次々と頼んだため、不覚にも
  どのお酒を飲んだのかよく覚えていない・・・
  どのお酒も、秀逸でおいしくいただいたのですが
2008_0728_185414aa2008_0728_192621aa_3













こんな感じでお酒を出してくれます。雰囲気がいいですね

冷酒のおつまみには、ししゃもとこまいをいただきました。
2008_0728_191139ab










いやはや、だいぶ盛り上がり、  かなりの量のお酒をいただいてしまいま した。
  ごちそうさまでした。

●べら味
  住所:湯沢市材木町1-1-42
 電話:0183-73-1291

  地図:べら味

 べら味さんのBLOG こちら

にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へにほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ

2008年7月21日 (月)

またまたまた「あたご食堂」さんで

先週の話ですが、職場に新しく来た方の歓迎会を
  『あたご食堂』さんで行いました。

いつもは、1階のこあがりで飲むのですが、
  今回は2階を貸切で

生ビールは樽から~サーバーが2階に備え付けなので
  ほぼセルフで
2008_0715_180546aa













おつまみも充実してました
2008_0715_174350aa











なすと豆腐の肉味噌炒め(にんにくが効いてました

2008_0715_174333aa











とんかつとチーズ入りソーセージ

2008_0715_174338aa











イカ焼きです

2008_0715_174343aa











サラダ~材料が庶民的ですね

2008_0715_180022aa











お刺身も

2008_0715_181538aa_2











酢豚だったかな?


まだまだ~
2008_0715_181021aa











2008_0715_174356aa_2











なすがっこと枝豆はお酒のお供に

ビールもしこたま飲んだのですが、やっぱり日本酒も
飲んでしまいました。
2008_0715_203607aa_2












食べ物も充実してましたので
  お酒に偏ることなく(笑)沢山いただきました。
ごちそうさまでした。

ネットで調べてたら「あたご食堂」さんが秋田米サポートショッパーズ
  認証店舗になっていました。


■あたご食堂
■住所:湯沢市愛宕町5-1-1
■電話:0183-73-1420
地図

にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ

2008年7月18日 (金)

冷涼まつり

昨日湯沢ロイヤルホテルで行われた恒例の『冷涼まつり』に
  昨年に続き行ってきました。
2008_0717_175346aa_2













で、生ビールは大ジョッキで
2008_0717_180500aa_2













おつまみは、ビヤガーデン風のもので・・・
2008_0717_180520aa











2008_0717_180526aa











2008_0717_180535aa











2008_0717_180723aa











2008_0717_181005aa











ソーセージを除けばあっさり系ですね・・・

こちらのホテルは「爛漫」さんの系列ですので
「爛漫」の冷酒をいただきました。
冷涼爛漫
2008_0717_182631aa_3













あれ、見慣れないボトルでした。
冷涼だけにさらりとしたお酒

続いて、とびっきり自然な純米酒
2008_0717_193148aa_2













こちらのほうは冷涼よりも
しっかりした味わいか?

で、冷涼まつり恒例のステージは、「なっちゅボーン」
  (すみません正式名はもっと違うのですが)
2008_0717_191441aa











2008_0717_204331aa













2ステージありまして
  ステージ前ではかなり盛り上がってました。

この日はそんなに酔っ払わず済みました
  ご馳走様でした。

にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ

2008年7月13日 (日)

音魂よ、小安峡温泉に響きわたれ!~天地人チャリティ-・ストリートライブ~

岩手・宮城内陸地震で被害のあった小安峡温泉で昨日、
  元オフコースの大間ジローさん率いる『天地人』のストリートライブが
  開催されました。

このライブは大間さんと交流のある、小安峡温泉内の
  芸諸国民芸雑貨・重右衛門のご主人が中心となって
  開催されたもので、大間さんが地震後、被災した小安峡温泉を
  訪れた際に、自分で何かできることはないとと考え
  チャリティーライブを行ったものです。

出演は『天地人』のメンバー
  元オフコースのドラマー 大間ジローさん
  津軽三味線全国大会三連覇の黒沢博幸さん
  大館市の和太鼓演奏者 大沢しのぶさん
 の御三方。

私も、お手伝いということではなかったのですが、
  当日参加させていただきました。
   
前日からの雨もあがり、天気も心配なさそう。
  リハーサルの際の会場の様子
  国道398号をはさんで、ステージと観客席が
2008_0712_121101aa_5











ライブ前に腹ごしらえ。
  重右衛門さんのお店のテラスのテーブルで
  地元の方の手作りの小安焼きそばと生ビール
2008_0712_122926aa_2











  生ビールだとあっという間になくなってしまうので
  重右衛門さんから日本酒とおちょこを調達
  (民芸品だけでなくお酒も売ってます
2008_0712_130254aa













お酒はお隣横手市平鹿町の朝舞酒造の
  天の戸純米酒「美稲(うましね)」
  麹の芳醇な香りのする一品。
  ライブが始まる前に飲んでしまいました・・・。

第一部、の開始です。
  大沢さんは、第二部からの参加ということで、
  大間さんと黒沢さんの演奏。
2008_0712_142544aa











取材のカメラも入ってました
2008_0712_141731aa_2











観客のほうはこんな感じで・・・
2008_0712_142415aa











第二部から参加予定の大沢しのぶさん(当日大館から駆け付けてくれた)が
  早めに到着し、第一部の途中から参加。
  迫力ある演奏がさらにパワーアップ
2008_0712_144056aa











大沢さんは、観客の前まで来て
  演奏するパフォーマンスも

  あっと言う間に第一部が終了。

第一部と第二部の合間には、苫米路サトロさんの演奏も
2008_0712_150246aa












2008_0712_112840aa













で、お酒のほうは、2本目に突入しておりました。
  由利本荘市の齋彌酒造店の純米吟醸酒
  『雪の茅舎』吟醸香のするフルーティな味わい。
2008_0712_150131aa













『HINAVIバー』のおつまみ(みずの胡麻油あえ?)
  といっしょに
2008_0712_144835aa_2











これがまた、お酒が進みます。絶品でした~

心身ともに盛り上がってきたところで
 第二部の開始です。
  大沢さんの迫力ある演奏からスタート
2008_0712_160708aa_2











2008_0712_161358aa











2008_0712_161952aa











演奏の途中でチャリティーオークションも
  行われました。
2008_0712_163003aa_2











オークション後も迫力の演奏は続き、
2008_0712_165834aa











30分間の予定のライブも1時間を越え、
2008_0712_170508aa











大盛り上がりで、終了しました


天地人の皆様、小安峡の関係者の皆様、
  ステージを無料で提供してくださった秋田市の『ムツワ』の皆様、
  大変お疲れ様でした。

地震で通行止めになっていた、大噴湯の散策路も昨日から
  通行できるようになりましたが、昨日も観光客はあまり見かけませんでした。

小安峡温泉の宿泊者も例年よりもかなり少ないと聞いておりますが、
  今回のイベントが、元気でがんばっている小安峡のPRになり
  一日もはやくお客さんが戻ってきてもらえればいいなと思います。

第一部と第二部の終了の際には、観客の皆様に募金を募り
  小安峡温泉の復興資金に当てられるのだそうです。
  ちなみに私も少しばかりでありますが、寄付させていただきました。
  (お酒の売り上げのほうが多かったかもしれませんが・・・)


追記
 
先程、NHKのお昼のローカルニュースを見ていたら
    コンサートのニュースを放送していて、
  私の顔が、おもいっきり写ってました


にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ

2008年7月10日 (木)

愛宕公園にて

  先週、お隣横手市の平鹿町の浅舞公園では、あやめや菖蒲が
 盛んに咲いており、『あやめ祭り』が開催されました。

  で、行こうと思っていたのですが、色々あって、結局挫折

その代わり、という訳ではないのですが、近所の愛宕公園で
  あやめ(菖蒲?)を撮影してきました。

2008_0705_162239aa











2008_0705_162259aa











規模は負けますが、
撮り方によってはいっぱい咲いているように見えます
2008_0705_162107aa_2











バラもちょっとだけ咲いていました。
2008_0705_161801aa_3











2008_0705_161832aa_2











ラベンダーも少し
2008_0705_161957aa











地元の人がいろいろな花を植えていて、
  春から秋まで楽しめる憩いの場所です

にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ

2008年7月 5日 (土)

『こちらマル特漁業部』秋田店さん

今週、秋田市で会合があって、
 湯沢市から2時間かけて電車ででかけました。
   先週末の結婚式につづいて秋田市での飲み会です。

会場に行く途中、信号待ちをしていたら
   街路樹の根元で発見 2008_0702_173605aa_2












野いちごの仲間かと

会場への途中
千秋公園のお堀です。
2008_0702_174813aa_2











秋田市内に住んでいる時は
見慣れた風景でなんとも思わなかったのですが、
たまに見ると観光的にもなかなかいい風景なのかと
思ってしまいます。
こちらは川反の旭川
2008_0702_175125aa













で、会場は『こちらまる特漁業部』秋田店さん
  仙台市を中心に展開しているお店の秋田店のようです。
2008_0702_175307aa_4











今回は、2500円のコース(塩釜水揚げコース)に、
  2時間2000円飲み放題
  (発泡酒だと1500円の飲み放題コースもあるようです)
  お酒のメニューはこちら
2008_0702_180227aa_2













まずは、生ビール(プレミアムモルツ)で乾杯
  したのですが、写真撮るの忘れました

お店から一升瓶のサービスがありました。
 秋田の刈穂「六舟」と新潟の「久保田」
 どちらも捨てがたいのですが結局地元の「六舟」吟醸酒を
2008_0702_180141aa













冷でいただくと喉越しさわやかで、大変飲みやすく
 おいしいお酒です。(生ビールを沢山いただいたので
 結局この他のお酒は注文しなかったような・・・(笑))
おつまみのほうですが、
 漁業部の看板をしょっているだけあって
  ほぼ魚介類の料理が並びました。
   お通し
2008_0702_180254aa_2











サラダ
2008_0702_180234aa











どどーんと黒そいの刺身盛
2008_0702_180622aa











お寿司
2008_0702_180541aa









   

きんきのから揚げ
2008_0702_182355aa











銀だらかぶと煮2008_0702_183135aa












イカのチリソース
2008_0702_183632aa











これに、漬物と枝豆がつきました
どれもこれもおいしくいただきました

あっという間の2時間でしたが、
 この後、ショットバーの『ジャニス』さんで飲みなおし
2008_0702_203211aa2008_0702_203304aa













楽しい時間を過ごして、最終の電車で湯沢に無事かえってきました。
と行きたいところでしたが、
 駅に向かう途中、道路で転んでしまい、顔と腕と足に負傷
   いつまでも若くないんだから、お酒飲んだ後は気をつけないと
  いけませんね・・・

こちらまる特漁業部秋田店
■電話:018-896-5554
地図


にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ