« 冷涼まつり | トップページ | 「べら味」さん »

2008年7月21日 (月)

またまたまた「あたご食堂」さんで

先週の話ですが、職場に新しく来た方の歓迎会を
  『あたご食堂』さんで行いました。

いつもは、1階のこあがりで飲むのですが、
  今回は2階を貸切で

生ビールは樽から~サーバーが2階に備え付けなので
  ほぼセルフで
2008_0715_180546aa













おつまみも充実してました
2008_0715_174350aa











なすと豆腐の肉味噌炒め(にんにくが効いてました

2008_0715_174333aa











とんかつとチーズ入りソーセージ

2008_0715_174338aa











イカ焼きです

2008_0715_174343aa











サラダ~材料が庶民的ですね

2008_0715_180022aa











お刺身も

2008_0715_181538aa_2











酢豚だったかな?


まだまだ~
2008_0715_181021aa











2008_0715_174356aa_2











なすがっこと枝豆はお酒のお供に

ビールもしこたま飲んだのですが、やっぱり日本酒も
飲んでしまいました。
2008_0715_203607aa_2












食べ物も充実してましたので
  お酒に偏ることなく(笑)沢山いただきました。
ごちそうさまでした。

ネットで調べてたら「あたご食堂」さんが秋田米サポートショッパーズ
  認証店舗になっていました。


■あたご食堂
■住所:湯沢市愛宕町5-1-1
■電話:0183-73-1420
地図

にほんブログ村 地域生活ブログ 秋田情報へ にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ

« 冷涼まつり | トップページ | 「べら味」さん »

酒・宴会」カテゴリの記事

コメント

tetsuさん
 小茄子の漬物ほんとうにおいしいですね。
 お酒だけでなくご飯のおかずとしてもよく合うと思います。
横浜のほうには、無いのですね
 こちらでも、漬物として売っているのは見たことが
 無かったかと思いますが、帰省された際に探して
 見てください~

毎日暑い日が続いています。
愛宕食道さんのナスの一夜漬け旨そうですね。こちら(横浜)ではこんな小茄子は多分ありません。
これを食べたければ、そちらから送って貰うしかありません。しかし、地元で食べる様にはいきませんが。
ああ、茄子の朝漬けが食べたい。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまたまた「あたご食堂」さんで:

« 冷涼まつり | トップページ | 「べら味」さん »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ