« 『ないろび』さん | トップページ | 『佐藤養助総本店』さんと稲庭うどんづくり(その1) »

2008年10月23日 (木)

湯沢の紅葉(小安峡、泥湯、三途の川渓谷)

仕事で市内を周遊中に、紅葉の状況を撮って来ました。

 まずは小安峡
 2008_1023_152729ab
 最盛期まではもう少しでしょうか。
 今年は、寒暖の差があまりなく、暖かい
 気候が続いていて、全体的に色づきがイマイチのようです。

 反対側 小安峡温泉側です。
 2008_1023_152758ab_2
  橋の直下に大噴湯が見えます。
 2008_1023_152823aa
 大噴湯の湯気の温度で紅葉が遅いという説も 

続いて泥湯
 2008_1023_155703ab
 こちらは、終盤に近づきつつあります。
 天気がはっきりしなかったので、
 ちょっと暗い感じになってしまいました。

最後は三途の川渓谷
  2008_1023_162758ab_2
  こちらは今がちょうどよいころでしょうか。

  三途の川渓谷では、閻魔様が出迎えてくれます
 2008_1023_162934ab

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ

« 『ないろび』さん | トップページ | 『佐藤養助総本店』さんと稲庭うどんづくり(その1) »

風景・花」カテゴリの記事

コメント

★ゆうとみさん
 >周遊中
 もとい、『巡回中』に訂正します
 県外のお客さんを案内中に撮影しました。
 
ゆうとみさんがいらした時はまだ、
 春先でしたので今とは景色が大分違っていますね。

 紅葉はきれいですが、徐々に寂しいなあ~という
 気分にもなってきます。

 あ、延命地蔵さまを紹介するのを忘れてしまいました・・・

ムムム?仕事で周遊中???
仕事で紅葉を見る事が出来て、羨ましいですね

子安峡も泥湯の辺りも、三途の川渓谷もキレイですねぇ~
私達が行った時には、三途の川渓谷はまだ桜がありました
『閻魔大王さま』とも反対側に居る『延命地蔵さま』とも、
記念写真を撮って来ましたよ


どの季節もそれぞれの景色があっていいですね、秋田

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯沢の紅葉(小安峡、泥湯、三途の川渓谷):

» Չ杌卆 [紅葉 Search Anything]
やっぱり奥が深いよな紅葉知りたいことが沢山ありますね。湯沢の紅葉(小安峡、泥湯... [続きを読む]

» Չ茱앓 [紅葉 Search Anything]
ブログのランキングサイトなんか調べて見ると、ここにも紅葉について書かれた記事沢... [続きを読む]

» こんにちは [spice]
フレッシュハーブで健康な生活を!ピリッと辛いスパイスで刺激的な毎日を! おいしいカレー情報をご紹介致しております♪ [続きを読む]

« 『ないろび』さん | トップページ | 『佐藤養助総本店』さんと稲庭うどんづくり(その1) »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ