« 衣替え | トップページ | 『プルミエ比内』さんの親子丼 »

2009年6月 5日 (金)

コアニチドリ

鹿角市への出張の途中
  道の駅「かみこあに」にで、
  コアニチドリを発見。

  2009_0603_112054aa

 コアニチドリですが、
  『大正3年上小阿仁地内で木下友三郎氏が
  最初に発見し、牧野富太郎博士によって命名
  されました。その名は、最初の発見地である
   上小阿仁村の小阿仁川に由来するとされて
   います』
  (上小阿仁村のコアニチドリパンフレットより)

  国道285号沿いを運転していると、道路わきに
  『ようこそコアニチドリの里上小阿仁村へ』という
  看板があり、ずっと気にかかっていたのですが
  実物をみるのはこれが初めてでした。

 ラン科の花のようですが、小さい花で可憐ですね~

  ちなみに、写真のピンクが1鉢1,500円
  白は貴重なのか1鉢2,000円でした。

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
   にほんブログ村

« 衣替え | トップページ | 『プルミエ比内』さんの親子丼 »

風景・花」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コアニチドリ:

« 衣替え | トップページ | 『プルミエ比内』さんの親子丼 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ