« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の8件の記事

2010年1月31日 (日)

カメラにさようなら・・・

最近息子が、カメラの前でポーズをとるように
  なったので、いろいろと写真を撮っていたら
  息子がよっぽどおもしろかったのか興奮して
  しまって、カメラを私の手から叩きおとしてし
  まい、カメラが壊れてしまいました。

  しばらくいろいろと試してみましたが、うんとも
  すんともいわず、全く動きません。

  ということで、多分直してもらうにしても結構な
  費用がかかるので、買い替えなければいけない
  のかなと、思っています。

  息子には「子ども手当から差し引くよ」、と言ってますが
  まだまだ理解できる年齢ではありませんので・・・

2010年1月24日 (日)

串物ダイニング『輪言』さん

とある方の紹介で秋田市土崎にある
  串物ダイニング『輪言』さんにて

  こちらは、旧映画館のあった山道ビルの1階

まずはビールで乾杯したのですが、
  串物ダイニングと言うだけあって、串焼き、串揚げを
  ご馳走になりました。
 
  そして、紹介していただいた方のお勧めの
  海鮮鍋 こちらもだしが効いて大変よろしい。

ビールをそこそこに、日本酒を注文したのですが
  こちらは、竹を輪切りにしたぐい飲みに、冷えた
  秋田の名酒を、一升瓶からもっきりでついで
  いただきました。メニューに5種類ほど(六舟とか)
  あり、上から順番に・・・さらに2周目へと突入

  おいしい料理とお酒をいただき、だいぶいい気分で
  帰ってきました。(となりの「昴」さんで2次会

が、手袋を片方どこかに忘れてきてしまい、
  かみさんから大目玉をくらってしまいました。

  今回はカメラを持っていかなかったので
  カメラは忘れませんでしたが・・・

  今回もまたやってしまった・・・

2010年1月17日 (日)

だんまや水産 山王店さん

先週の飲み会報告です。
  14日木曜日でしたが、『だんまや水産 山王店』さんへ

  こちらは、生ビールが1杯299円
  さらに携帯電話から会員入会すると、最初の1杯が
  サービスということで、さっそく入会

  写真を撮れなかったので、お店のメニューをご参考に

  おつまみは
  かれいから揚げ、縞ほっけ開き、大根サラダに
  シーザーサラダ、串ものアラカルト・・・

  ううむ、4人で飲んだ割にはつまみが少ない

  ビールのあとは日本酒2合・・・かなりのみました。
  でも、1本400円

  お会計は、1人3,000円で
 
このブログを見ている前の上司から
  シルクロードは似合わないとの指摘があったので
 すが、確かにこちらのお店のほうが私には
 合っているも

2010年1月16日 (土)

『そば処 味たて 茨島店』さん

動物園の行き帰り、途中で食事するのが
  我が家のパターンになってきましたが、
 
  今回は『そば処 味たて 茨島店』さんに

  いつもは、げそ天もりそばなどを注文するのですが
  今回は、ちょっと寒かったので、
  鴨付け汁そば(大盛り:1.5人前)

  2010_0111_144419aa

  2010_0111_144439aa 

  鴨汁につけて食べるのじゃ
  2010_0111_144601ab

  こちらは、スタンプを集めてサービスでいただいた
  げそ天。 単品で注文しても150円と格安です。
  2010_0111_144400aa

  ちなみにおそばを食べた後の鴨汁にそば湯を入れて
  いただくと、こちらもおいしいのです。

2010年1月13日 (水)

冬の動物園

この3連休、正月休みはほとんど実家に
  いたので、自宅でできなかった諸々の雑用を
  片付け、最終日の今日は、家族で
  大森山動物園

今年初の動物園、
  息子もハイテンションで動物園へ突っ込んで、
  入口にあるペンギンの置物(募金箱)にご挨拶。
  (最初はペンギンめがけて走って行きましたが、
   実は、下の水溜りが面白かったようでした)
 2010_0111_130524aa

冬の動物園での元気者
  その1 ペンギンさん
  2010_0111_131620aa_2

冬の動物園での元気者
  その2 アザラシ君
 2010_0111_134017aa

そして、今年の主役の虎さん
  季節柄人気がありました
  2010_0111_135559aa

  動画もどうぞ・・・
 
Watch TIGER in å??ç?©  |  View More Free Videos Online at Veoh.com


大森山動物園では冬の期間、2月まで
  毎週末と休日に雪の動物園を開園しています。

  子供は無料、大人も300円と通常よりも
  割安です  (出演動物は少ないですが


  ■大森山動物園
     住所:秋田市浜田字潟端154‎
    電話:
018-828-5508
 
  
     大きな地図で見る

   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
 にほんブログ村

2010年1月10日 (日)

秋田ビューホテル『シルクロード』さん

秋田ビューホテルさんの12階にある
  中華料理「シルクロード」で新年会

  そのときはあまり気にしてなかったのですが、
  特別コースだったようで・・・
       2010_0107_182211aa_2
  (カメラで撮っている影が残ってましたね・・・)

グラスビールで乾杯し、
  (正月特別値段で1杯315円でした)

  コースの料理を堪能
  2010_0107_181330aa
  ピータン、くらげ、サーモンと鶏肉の前菜

  2010_0107_182236ab
  フカヒレがよくわかりませんが、フカヒレスープ

  2010_0107_182945aa
  季節野菜とホタテの炒め

  2010_0107_184106aa
  カニ爪の塩卵炒め→カニ爪揚げに変更?
 
  2010_0107_184909aa
  田舎風スチームハンバーグ(下はお豆腐です)
  以下の料理は、アルコールがまわってきて、
  撮影省略
  (新年早々やってしまった)
  
  2010_0107_184917aa
  生ビールのあとに飲んだ「かのか」(たぶん麦のほう)
  ロックでやってしまいました。
 
  2010_0107_185353aa
  こちらは、女性陣がオーダーしていた
  ノンアルコールカクテル
  (右がオーシャンビュー、左がチャイナブルー)

  ということで、通常よりも値段は高めですが
  新年第1弾ということで、おいしいスタートと
  なりました。ごちそうさまでしてした。

  なお、秋田ビューホテルさん、女性の方は
  レディースサークルに加入すると館内のレストラン
  10%になります

中国料理 シルクロード
  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へにほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ
  にほんブログ村

2010年1月 4日 (月)

平沢漁港にて

正月は、自分と家内の両方の実家にいっておりまして
  飲正月、寝正月でありました。
  (毎日10時位まで寝てました・・・)

  で、今日(4日)まで休みをもらってたのですが
  にかほ市の家内の実家から帰る前に、

  今時分、海に行けばハタハタのブリコが
  打ち寄せてきて、そこにカモメ(ウミネコ?)が
  たくさん集まっているだろうから

  息子に見せよう、ということになり
  漁港へ寄ってみました。

  2010_0104_132220aa
  息子はまだ、鳥はみな「カーカー」です
  (うちの近所にはカラスしかいないせいか)

  カモメ(ウミネコ?)の大群に向かって
  「カーカー、カーカー」と大興奮して走っていきましたが
  ばたばたばたと飛んでいってしまいました。

   雪はそんなに降っていませんでしたが風が強く
  海も大荒れ
  2010_0104_132339aa

  ちょっと離れたところから、
  2010_0104_132454aa

  こちらは、たぶんカモメ(ウミネコ?)が加えてきた
  ハタハタのブリコです
  2010_0104_132650aa

  海岸線に行けば、大量のブリコが波に打ち寄せられて
  いるのを見ることができたと思うのですが
  悪天候のためあっさり挫折し、
  そのまま、かえってきました

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
 にほんブログ村

2010年1月 1日 (金)

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

  引き続き、日記のようなものを今年も続けてまいります。
  ご愛顧のほどよろしくお願いします。

 

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ