韓国家庭料理『大家(でが)』さん
送別会ラッシュの今月ですが、
韓国家庭料理『大家(でが)』さんで2回目の送別会。
2時間飲み放題、5,000円コースで予約しました。
ビール、日本酒、チャミスル(眞露)などが飲み放題
定番の、韓国のり、キムチ、チャプチェの他
豚足が豪快にでてまいりました。
大皿でスライスしたものを含め豪快に出てきたのですが
撮影出遅れで撮りそこねました。
味噌を付けてサンチュに巻いていただきます。
最初は、生ビールを飲んでいたのですが、
せっかく韓国料理屋へ来たので、チャミスルを注文
写真右にちょっと写っています。
韓国風に小さいグラスにストレートでいただきます。
眞露は日本でも販売されていますが、韓国のものとは
味が違い、さほど甘くありません。
韓国の方はストレートで飲むので飲みやすくしているのだと
思われます。逆に日本の方は焼酎を割って飲むので
甘くないのでしょう。
ということで、別注のマッコルリも。
最近、健康志向の(飲みすぎれば同じですが・・・)
方に人気だそうですが、日本のどぶろくとほぼ同じ
ですが、アルコール度数はビールと同じくらいで
低アルコール。
なので、つい飲みすぎてしまいます。
こちらはケジャン。ワタリガニのキムチです。
蟹は生ですので鮮度が命、辛いですが、身がとろけます。
殻も柔らかく、丸ごと食べることができました。
(高級料理ですよ~)
トッポギと鶏肉の炒め物
もちもちしたトッポギの歯ごたえがなんともいえません
(ソーセージ型の白玉もちみたいな感じ)
そして海鮮鍋(ヘムルタン)
(画質が悪くてすみません)
この他にも、こんにゃくのお料理が(何というのでしょう)
ごま油の風味が効いていました。
で、お店には大変ご迷惑をかけてしまいましたが
本来2時間のところご好意に甘えて結局3時間も
居座ってしまいました。
お料理もおいしかったし、久々に本場の焼酎をいただいて
またまた、大酔っ払いしてしまいました。
(幹事だったので、しっかりお金は払ってきました)
« 年度末は忙しい | トップページ | 久しぶりの更新となりました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 「瀧の頭」さんで二次会のラーメンを(2013.07.14)
- 伊予製麺さんでお昼ご飯(2013.07.13)
- かくれ家『奥の院』にて歓迎会(2013.07.04)
「酒・宴会」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- かくれ家『奥の院』にて歓迎会(2013.07.04)
- ビューホテルさんで歓迎会(2013.07.03)
- 『魚々丸』さんにて送別会(2013.06.29)
- 『露地厨房 且坐』さんで送別会(2013.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
本当においしく頂きました。
やっぱり、以前山王のほうにあった
大家でしたね。
投稿: ごろろ | 2010年3月27日 (土) 20時56分
チョッパル(豚足)とケジャンが思いのほか旨かったです。2時間の約束を忘れてました。良い店ですね!
投稿: gutukito | 2010年3月22日 (月) 18時56分