« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月の5件の記事

2010年4月30日 (金)

あらやさくら公園のさくら

秋田市新屋のあらやさくら公園(新屋大川端帯状近隣公園)の
  くらの様子です。 4月29日撮影
  今年は低温で桜の開花が大幅に遅れているようですが
  秋田市内はようやく見ごろとなったようです。

 秋田市内のさくらまつりは今日29日まで延期されましたが
  まだまだ見ごろです。

  2010_0429_154627aa
  (橋の上から)

  2010_0429_151231aa
 (橋の下から)

  2010_0429_153319aa

 2010_0429_161145aa
  (一番北側:雄物川よりの橋の上から)

  2010_0429_150548aa


明日は早起きして角館へ行きます。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
 にほんブログ村


 


   

2010年4月29日 (木)

秋田市梅園

このところお休みの日は天気が悪く、平日は
天気がいいというなんとも皮肉なめぐりあわせに
なっているようです。

さて、先週の日曜日ですが、秋田市の浜田の
浜田森林総合公園にある梅園に行ってきました。

2010_0425_121808aa

曇り空で風が強く、決していいコンディションでは
なかったのですが、それでもざっと一回りしてきました。


2010_0425_115029aa

2010_0425_115625aa

2010_0425_120719aa

2010_0425_115750aa

この時期、桜もいいですが、桜に比べ地味ですが
梅の花も可憐ですね(梅の実も取れますし

園内にはショウジョウバカマもところどころに
咲いていました。
2010_0425_115234aa 


■秋田市浜田森林公園
    


大きな地図で見る

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
にほんブログ村

2010年4月28日 (水)

「ホテルフォレスタ鳥海」さんにて その2

前回からの続きです。

  前日は、すっかりいい気持ちでダウンしたため、
  早起きでのお風呂は無理だったので、朝食が
  先になりました。

  フォレスタ鳥海さんの朝食は、バイキングでした。
  和洋折衷で、品数も多くて、息子もヨーグルトや
  果物など沢山食べて、喜んでおりました。

  朝食の一例(この後、3巡くらい、お替りしました
  2010_0418_074814ab

  ホテルのチェックアウトは午前11時とゆっくりでしたので、
  もう一休みしてから、お風呂へ
  (午前8時半から午前10時までは清掃時間でした)

  中のお風呂の様子
 2010_0418_095732aa

  露天風呂の様子
  2010_0418_095713aa
  朝からすっかりリラックス

  ということで、4350円の割引宿泊券に、
 豪華夕食+朝食で10,000円ちょっとでした。
  (飲代は別です

  この時期は、法体の滝も除雪されておらず行くことが
  出来ませんでしたが、家族水入らずでゆっくりと
  すごすことが出来ました。

  (了)

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
   にほんブログ村

2010年4月27日 (火)

「ホテルフォレスタ鳥海」さんにて

1週間前のことですが、双方の両親とともに
  総勢7名で、「ホテルフォレスタ鳥海」さんへ
  宿泊してきました。

  冬期間限定(4月下旬まで)の、素泊まり
 4,350円コース

  両親とは由利本荘駅で合流。そこから2台の車で
  ホテル到着まで時間があったので途中、旧矢島町の
  国指定重要文化財土田家住宅を見学
 2010_0417_151139aa

  ちょうど梅の花が咲いていました。
  2010_0417_150240aa
  県立大学の学生さんも、フィールドワークに来ていました。

  ホテルには、夕方4時くらいに到着。
  ホテルの周辺はまだ残雪で真っ白でした。

  息子が1階フロント前の広いフロアでおおはしゃぎ
  映画釣りキチ三平の撮影で使われた大きな
  『夜鳴き谷の大魚』が展示されていました。
  2010_0418_073941ab
  息子も興味深々といったところ。

  天気がよければ、寝室の窓から一望できる鳥海山も
  残念ながら、雲に隠れ見えませんでした。
   2010_0417_172720aa
 (窓にカメラが写ってってしまいました)

  こちらは、翌日の様子。少しは天気がよくなったのですが
  頂上までは見えません。(また今度の機会を楽しみに・・・)
  2010_0418_085952aa

 部屋で一息ついてから、 一風呂浴びて、
  お待ちかね、家族そろっての夕食です。
  女性陣はフランス料理フルコース
  男性陣は和洋折衷会席コース
  息子は特製お子様ディナー でした。

  2010_0417_183405aa
 ホテルオリジナルのグラスで乾杯
 
  前菜(キムチ風、湯葉と・・・アボガド?忘れた)
  2010_0417_181841aa
 
   お刺身は甘海老と鯛に鮪さん
   2010_0417_181801ab

 首長カレイのから揚げ
  2010_0417_183827ab 
  丸ごと食べられます
 
  山菜の天ぷらとぜんまいの油炒め
  2010_0417_185827ab
   この時期ちょっと先取りの山菜の天ぷら
  タラの芽、コゴミ、サシボ(イタドリ)ですが、
  サシボは特に春を感じる山菜です。

  サシボは県内でも内陸(県南部)の人は食べない
  ようですが、我が家は両家庭とも食べます
   
 カサゴのソテー野菜のブイヨンソース
  2010_0417_191321ab
  ここから洋風

  牛ロースのステーキ
  2010_0417_193457ab_2
 食べるのに夢中になってしまい、気がついたら
  2切れだけ

 〆は鯛茶漬け
  2010_0417_194257ab

 この後、デザートの果物がでてきましたが、

  お酒は、ビールから日本酒に切り替え
  矢島の『天寿』と『出羽の富士』を交互にいただききました。


息子の特製お子様ディナー
 2010_0417_181740ab
  これに大好物のコーンスープとご飯がつきました
  2010_0417_182556ab_2
 よかったね~  

  その後部屋に戻ってからは、1部屋に集まり
  (洋室ですのでそれぞれ1部屋計3部屋を予約しました。)
   義父が買ってきてくれた『飛良泉』さんの大吟醸『宝町蔵』を
  ご馳走に。あっという間に4合ビンが空に・・・
  (ほとんど自分でのんでいたような)

  ということで、この日はダウン。

  酔っ払った、「ごろろ」パパに、
  息子はしっかり添い寝してくれました

   つづく・・・

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
   にほんブログ村

2010年4月19日 (月)

久しぶりの更新となりました。

約1ヶ月ぶりの更新となりました。
カメラを息子に壊されたのは前に書きましたが、
その後わたしの不注意もあり、息子にパソコンに牛乳を
こぼされ、パソコンのほうも壊れてしまいました。

カメラは新しく買おうと思っていたのですが、
パソコンと一緒に修理に出したところ、カメラは9,750円、
パソコンは200,000円以上修理費がかかるということで
カメラは修理、パソコンは新規購入することに。

カメラの修理も終わりパソコンも新しくなりました。

パソコンは、WINDOWS7でまだ操作になれず悪戦苦闘中。
それから前のパソコンで使用していた、バファローのPCcast
(ビデオキャプチャ→デジタル映像をアナログスルーでmpg化)と
パナソニックのDVD-MovieAlubumSE
(DVD-RAMをmpgに切り出し)がうまく起動しません。

どちらも、テレビで録画した映像をMPG化するのに重宝してたの
ですがまた、新たな工夫が必要ですね・・・

ところで、週末にホテルフォレスタ鳥海に行って参りました。
こちらは後ほどレポートいたします。

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ