« あらやさくら公園のさくら | トップページ | 田沢湖刺巻湿原の水芭蕉 »

2010年5月 1日 (土)

角館武家屋敷の桜・・・

  今日は、朝5時半に家を出発して、角館の桜を
  見にでかけました。

  この時期全国からお客さんがやってきて、大変混むので
  早朝作戦です。

  まずは、古城山公園(角館城跡)へ登って、全景を
  2010_0501_070212aa
  とてもさわやかであります。

   事前に開花情報を仕入れてはいましたが、
  まだ早かったみたいです。
  明日から実家めぐりで、今日しか時間がありません
  でした。

  武家屋敷の様子
  2010_0501_071732aa
 朝早く(午前7時過ぎ)でしたので、人もまばら
  というか、もう人出がありました。

  お昼ころに帰りがけ、のぞいてみたら、大変な
  盛況ぶりでした・・・

  石黒家
  2010_0501_071939aa

 青柳家
  2010_0501_072046aa
 屋根がふき替えたばかりでした。

  伝承館のしだれ桜が咲いていて、こちらに
  人が集中していました
 
 2010_0501_073719aa

   2010_0501_072820aa_2

   2010_0501_072943aa

   2010_0501_073419aa
 (見事にピントがずれました

  まだ、つぼみですが桧木内川堤のほうへも
  足を延ばしてみました。

 堤防の桜のトンネル
  2010_0501_074222aa 
  満開時は、最高でしょう

  川岸からの風景
 2010_0501_074551aa_2

  2010_0501_074615aa

  今年は、連休後半くらいが見ごろになるのでしょうか 
  満開の桜は来年以降に持ち越しです。


  この後、刺巻湿原の水芭蕉を見に移動しました。

  続く・・・

■桧木内川堤公園・武家屋敷‎

 
  大きな地図で見る

   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
   にほんブログ村

 

« あらやさくら公園のさくら | トップページ | 田沢湖刺巻湿原の水芭蕉 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 角館武家屋敷の桜・・・:

« あらやさくら公園のさくら | トップページ | 田沢湖刺巻湿原の水芭蕉 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ