« 仁賀保高原と西目の菜の花畑 | トップページ | 雄和「糠塚の里」にて »

2010年5月 5日 (水)

大潟村の菜の花ロード&桜

昨日は、実家の近く、大潟村の菜の花ロード
  あいにくの曇り空でしたが、たくさんの観光客で
  賑わっておりました。

  2010_0504_111532aa_3

  2010_0504_111444aa
 道路の両脇に菜の花と桜並木が約11KM続いています。
  スケールの大きさにびっくり

  今年は開花が遅れて、ちょうどGWにあたりました。

  菜の花まつり会場のサンルーラル大潟周辺はパスして
  生態系公園

  生態系公園は県の農業研修センターに付属しており
  『秋田の豊かな自然や、野山の風景をモデルにして
  作られた公園』とのこと
  入場料無料です


  2010_0504_114131aa
  連休中、入口から温室までトラクターで
  送迎していました。

  2010_0504_114146aa

  2010_0504_114210aa
  温室の中には、普段見ることのできない
  植物がたくさん、展示されています。

  カトレアの花、おっきいです。
  2010_0504_114338aa

  2010_0504_114446aa
  バナナの木とか
 
  2010_0504_115842aa
  ストレチア

  屋外にもいろいろな樹木が植えられていて
  なかなか楽しいスポットだと思います

■菜の花ロード
  
  大きな地図で見る

■生態系公園

  

  大きな地図で見る

  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 秋田情報へ
     にほんブログ村

« 仁賀保高原と西目の菜の花畑 | トップページ | 雄和「糠塚の里」にて »

風景・花」カテゴリの記事

コメント

★はた坊さん
  私も、菜の花ロードは実家の近くでありながら
  桜が満開の時期にはこれまで行ったことが
  ありませんでした。
 秋田県内まだまだ素敵なところがたくさん
  あるので、いろいろ発信していきたいです。

  湯沢方面はしばらくご無沙汰しておりますが、
 さくらんぼの時期に、おじゃましようかと
  考えています。

お久しぶりです!

大潟村の菜の花ロードは、見ごろの時期には行ったことが無いので、行ってみたいところの一つです。
生態系公園は、名前が気になっていましたが、こちらもまだ行ったことがありません。
秋田県内でも、まだまだ行ったことが無い、魅力的な場所が多くあります。
そういったところをブログで紹介できるようにしたいですね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大潟村の菜の花ロード&桜:

« 仁賀保高原と西目の菜の花畑 | トップページ | 雄和「糠塚の里」にて »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ