奈曽の白滝
元滝を見た後は近くの『奈曽の白滝』へ
こちらは、重要無形民族文化財の小滝のチョウクライロ舞
が行われる金峰(きんぽう)神社の境内を昇ってから
滝の下まで降りいきます。
結構な標高差(50m位?)があるので、要注意
元滝が繊細な滝なのに対しこちらは豪快です。
高さ26mとのことですが、こんなところに
こんな高さの滝があるの?とちょっと以外に
思うかもしれません
大きな地図で見る
にほんブログ村
« 元滝 | トップページ | 道の駅象潟「ねむの丘」さん »
「風景・花」カテゴリの記事
- 千秋公園お濠の蓮(2013.08.11)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 桑ノ木台湿原にて(2013.06.16)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント