男鹿めぐり
先週男鹿出張でしたが、13日-18日は
男鹿水族館GAOの7周年記念で
入場料が割引(1,000円→700円)に
家族で出かけました。まずは、日ごろから言う事をきかない
息子を戒めてもらおうと
『なまはげ館』へ
なまはげ館では、なまはげのことを色々知ることが
できますが、大画面でなまはげ行事の様子を見た
あとは、各地区のなまはげが勢ぞろいした
展示室へ。
ここでは、なまはげに変身することもできます。
息子がなまはげに変身
普通のなまはげも展示されています。
なまはげ館に隣接する、男鹿真山伝承館では
実際になまはげ行事を体験することが
できますが、思ったよりも息子がなまはげを
怖がったので、実物はまだ早いと判断し
見るのをやめました(トラウマになりそう)GAOに向かう途中で、八望台へ
ここは、高松宮殿下が訪れた際に、命名されたとか。
戸賀湾、一の目潟、二の目潟、寒風山の景色を
望むことができます。
最近(だいぶ前か?)新しい道路ができたようで
ちょっと感覚がちがいました。
戸賀湾と二の目潟
一の目潟(ちょっとしか見えない・・・)
いよいよ男鹿水族館GAO
へ
案の定、下の駐車場はいっぱいで、上の駐車場へ
車をとめて、歩いて(シャトルバスもでていました)
水族館へ
水族館へ入ったらさっそく名物アイス
豪太ソフトクリーム
男鹿の塩いりで塩味の聞いた甘さがおいしいです。
水族館に入るとすぐ、男鹿の海をイメージした
大水槽があります。
今日はダイバーの人が水中カメラで写した映像をう
スクリーンで放映するダイバーウオッチが行われました。
他にも色々な海、淡水の生物が展示されていましたが、
息子がおおはしゃぎで水族館の中を走り回るわ、
他の子にちょっかいをだすわで、ゆっくり見ることが
できませんでした
せめて、豪太とクルミだけは・・・
豪太
クルミ
水族館からも景色がいいんですね
ガラスに人が映ってますが・・・
結局ゆっくりできるのは何か食べている時か・・・
ということで、帰りぎはに
花嫁ソフトクリームを
いちご牛乳をソフトクリームにした、
という感じです。
ちょっと前は家内と息子と3人で分け合って
食べていたのですが、今では息子がほぼ
独占です。ちょっとしか食べられません水族館からの帰り
海岸線を経由して帰ってきましたので
門前のゴジラ岩を見て
帰ってきました
参考情報 きららかさんでお昼を食べようと思いましたが
ランチは休止中でした。 なまはげ館のホームページ
男鹿水族館GAOのホームページ
八望台の場所
ゴジラ岩の場所
« セリオンなど | トップページ | サッカーなでしこジャパン優勝おめでとう »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
- 酒田旅行その1(2013.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント