夏の思い出(栗駒山荘その2)
栗駒山荘さんの続きです。
前日も2回入ったのですが、お客さんの少ない
早朝を狙って
お風呂場は木造の設え
脱衣所
洗い場(床が滑りやすいので注意)
内湯
そして露天風呂
お湯は乳白色のことが多いのですが、早朝のため
透明でした。
露天風呂からの景色
左手の山は秣岳(まぐさだけ)
展望がいい時は、鳥海山も遠望できるのですが。
ゆっくりとお風呂につかった後で朝食を
テーブルの上に準備されているもののほか、
バイキングでおかずなどを追加できます。
牛乳やトマトジュース、ヨーグルトなど
きっと、地元産でしょう(栗駒高原牛乳など)
前日もお腹いっぱい食べたにも関わらず
3杯もご飯を食べてしまいました。
チェックアウトは午前10時とゆっくりの出発
次回に続く
■栗駒山荘さんのホームページ
にほんブログ村
« 夏の思い出(栗駒山荘その1) | トップページ | 夏の思い出(イワカガミ湿原他) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
- 酒田旅行その1(2013.05.19)
「風景・花」カテゴリの記事
- 千秋公園お濠の蓮(2013.08.11)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 桑ノ木台湿原にて(2013.06.16)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
「温泉」カテゴリの記事
- 「ホテルサンルーラル大潟」さんの続き(2012.03.11)
- 『ホテルサンルーラル大潟』さんにて(2012.03.04)
- 夏の思い出(男鹿その2)(2011.12.18)
- 夏の思い出(栗駒山荘その2)(2011.11.13)
- 谷地温泉に行ってきた(その3)(2010.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント