夏の思い出(栗駒山荘その1)
前回からの続き
この日の宿泊は東成瀬村の栗駒山荘さんです。
栗駒山荘さんは今日で今シーズンの営業は終了
なので、来シーズンの参考にしてください。
宿泊日は7月2日の土曜日でしたが、たまたま
キャンセルがあり、幸運にも宿泊することができました。
(通常であれば予約がいっぱいで泊まれません)
宿泊したお部屋
部屋からの景色
夕日が2つ見えますが・・・
窓へ反射したものでしょう。
お風呂にはいってから、お楽しみの夕食
ここからどんどん出てきます。
こちらは、息子用の食事
ハンバーグにグラタンにコロッケ、子どもが好きな
メニューです。
こちらは、
食前酒、東成瀬トマトのお酒
東成瀬村は桃太郎トマトの産地です。
もちろん食前酒だけでは足りないので、ビールを追加
栗駒竹の子おひたし
青みず塩昆布和え
さく土佐煮
みょうさくですね。
じゅんさいの酢味噌かけ
山菜と地野菜冷汁
ぜんまい一本煮
山河豚そぎ造り
ちなみに山河豚とはナマズのことです。
三梨牛陶板焼
でました 三梨牛
三梨牛を食べられるところはなかなかありません。
こちらは焼く前の姿です。
岩魚しょっつる焼き
つけあわせのトウモロコシ(バター焼き)や
枝豆(焼き枝豆)もおいしかってです
岩魚がのってい笹の葉にきり絵風の細工が
栗駒竹の子生ハム巻き、みずの実生ハム巻きフリット
独鈷汁
中身はウドに豚肉かもじねぎ
お漬物
二十日大根、なす、きゅうり
東成瀬村には、「平良カブ」(たいらかぶ)という特産品も
ありますが、シーズンが冬なのでこの時期はありません
最後のデザートは、
トマトシャーベット
このほか、山菜の菜めしが食事として出てきました。
(なぜか撮影忘れた・・・)
ということで、湯沢雄勝産品、秋田県産の食材に
こだわった、お食事をいただきました
■栗駒山荘さんのホームページ
にほんブログ村
« 夏の思い出(六郷湧水群) | トップページ | 夏の思い出(栗駒山荘その2) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 「瀧の頭」さんで二次会のラーメンを(2013.07.14)
- 伊予製麺さんでお昼ご飯(2013.07.13)
- かくれ家『奥の院』にて歓迎会(2013.07.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
- 酒田旅行その1(2013.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント