夏の思い出(男鹿その3)
世間はすっかりクリスマス一色ですが、
私も今週まで数回の忘年会をこなしすっかり、
年末モードとなりました。(年賀状がまだですが・・・)
前回のホテル帝水さんの宿泊の続きです
早起きして朝風呂へ
屋内大浴場から
座った位置だと海がよくみえませんが
立ち位置からだと海がよく見えます。
露天風呂からも
海が臨めます。
早朝に海を眺めながら入るお風呂も格別です
廊下にありました。
雰囲気いがいいですね。
部屋からの展望をあらためて
こちらは朝食
ご飯がおいしかったので3杯も食べてしまいました。
この後、チェックアウトの時間までまでゆっくり過ごし、
お宿を後にしました。
今回もゴジラ岩へ
ゴジラ岩のある海辺で磯遊びをする予定でしたが
天気がいい割に波が高く、危険だという事で
海のいる磯部には近づけませんでした。
写真は、普段海水が入らないところです。
息子はいちおう、海水に入ってあそんでいましたが・・・
昼食を『いちりき家』さんで
夏の名物岩ガキを
一緒にビールをいただきたいところでしたが
お昼なので、セーブ
こちらは魚貝ラーメン
店主がおすすめの魚貝スープ。
おいしかったです。
こちらは、いちりき家さんからの海の様子です。
お昼を食べる前に鵜ノ崎海岸でちょっとだけ
海水浴しましたが、こちらは海が濁っていました。
波の高さはそうでもなかったのですが、
風が強かった影響があったのかな?
(撮影日:平成23年8月9日)
にほんブログ村
« 夏の思い出(男鹿その2) | トップページ | ごろろ@実家 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 「瀧の頭」さんで二次会のラーメンを(2013.07.14)
- 伊予製麺さんでお昼ご飯(2013.07.13)
- かくれ家『奥の院』にて歓迎会(2013.07.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
- 酒田旅行その1(2013.05.19)
「風景・花」カテゴリの記事
- 千秋公園お濠の蓮(2013.08.11)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 桑ノ木台湿原にて(2013.06.16)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント