夏の思い出(男鹿その1)
とうとう秋田市でも雪が積もるようになってきました
季節外れですが引き続き夏の思い出を今年は機会があって2回男鹿を訪れました。
今回はその1回目
1回目は日帰りです。まずはなまはげ館
なまはげ行事の紹介やお面の展示など
なまはげに関することを詳しく知ることができます。
なまはげ勢ぞろい
男鹿の各地区で使われていたお面が展示
されています。(今も使っているものもあるそうです)
なまはげ体験コーナー
息子がなまはげに変身
小さい子ども用もあります。
お隣には男鹿真山伝承館があり、
なまはげ行事の実演を見ることができます。
息子をつれていこうと思ってましたが
息子にはまだ刺激が強い(こわい)ので
今回はやめました。次は八望台
展望台ですが、ここから眺める景色が絶景(かな)
地理は忘れましたが一ノ目潟~三ノ目潟は
マール湖で日本でも珍しい地形だそうです。
戸賀湾は四ノ目潟?
二ノ目潟と戸賀湾
一ノ目潟(ちょっとだけですが)
ちなみにここから三ノ目潟は見えません。続いて行ったのは男鹿水族館GAO
この日はイベント日でたくさんの人で賑わっていました。
息子は、お魚や動物よりも
さっそく豪太ソフトクリームをいただきました
男鹿の海大水槽
スタッフの方がダイバー姿で餌を与えていました。
シロクマ(ホッキョクグマ)豪太
今年4月に釧路市動物園から豪太のお嫁さんとして
来館したクルミ
姉さん女房になるらしい、です。
来館者が多かったほか、息子が館内を走りまわるので
ほかのお魚&動物たちをゆっくり写す時間が
ありませんでした
水族館から男鹿の海
ガラス越しで、自分の姿が映ってしまいまいましたが・・・
帰り際にまたソフトクリーム
今度は花嫁ソフトクリーム
どちらもおいしかった、です。帰りは、海岸沿いを通って、
ゴジラ岩をみて帰ってきました。
(撮影日:2011年7月17日)
« 仙台で牛たんを食べ損ねた・・・ | トップページ | 夏の思い出(男鹿その2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
- 酒田旅行その1(2013.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント