« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月の9件の記事

2012年4月26日 (木)

秋田市内の桜が満開になったそうな

おととい、秋田市内の桜が開花したとのニュースを
   聞いて、GWが見ごろだろうかと油断していたら
   今日、満開になったとまたニュースで報道していました。

   えっ!もう満開?
   あっという間に花が咲いたのはいいのですが
   今夜は風が強く、しかも雨です。

   桜が一気に散ってしまわなければいいのですが。

   とりあえず今朝、通勤途中に急いで撮った写真を・・・

   2012_0426_080701aa

   2012_0426_080854aa

   2012_0426_080912aa

   2012_0426_081012aa

   歩きながら撮っているようなもので
   構図もなにもありませんが・・・

 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
 にほんブログ村

2012年4月22日 (日)

ステーキ宮さんの茨島店が閉店することに

今週は、土曜日の天気が良かったので、車のタイヤを
   冬用タイヤから夏用に取り替えました。

秋田市内の桜も咲き始めたものもあり、住居の
   まわりの桜もつぼみが色つきはじめてきました。

   日曜日には、息子の通っているヤマハ音楽教室で
   進級おめでとうコンサートなるものに参加し、
   お昼を久々にステーキ宮さんの茨島店
   いただくことにしたのですが・・・

   なんと、入口に、来月5月6日(日)をもって閉店するとの
   お知らせが・・・

   家族で楽しみに出かけるお店の一つで、
 
   息子もコーンクリームとお子様セットが大好きだったので
   非常にショックです。

今日で最後になるかどうかわかりませんか、
   とりあえず今日は、宮の牛ロースステーキランチセットを注文

   スープが飲み放題
   2012_0422_124454aa
   コーンクリームスープ
   玉子スープ
   トマトスープ?

   2012_0422_124937ab
   ステーキのタレは宮のタレですが、
   タレとごはんはおかわりOK

   2012_0422_125001ab
   焼き方はレアで。
   今日は、お昼にもかかわらずご飯をお代わりしてしました。
   スープもそれぞれ(2~3杯は飲んだな~)

   もう秋田で食べられなくなるのは、とても残念です。


■ステーキ宮秋田茨島店
   

   大きな地図で見る


   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
   にほんブログ村

「乃木坂46 生駒里奈さんに聞く」の動画公開終了

動画の公開は終了いたしました。

   ありがとうございました。

   

乃木坂46 生駒里奈さんに聞くの動画を公開します(期間限定)

一いこまファンさんからリクエストをいただきましたので
   期間限定で動画をアップいたします。
 

   (一いこまファンさん見てくれているかな?)


   明日22日の夜には閉鎖します。


   ※掲載先は削除しました。

2012年4月18日 (水)

乃木坂46 生駒里奈さんに聞く

今日の夕方(20時45分からも)NHK秋田放送局の
  ニュースこまちで「乃木坂46 生駒里奈さんに聞く」
    というテーマで、生駒里奈ちゃんのインタビューを
    放送していました。

 
    番組スタート時点での紹介
    01

    はじめに乃木坂46と生駒ちゃんの紹介がありまして
    02

    インタビューの場所は東京都の大手レコード会社
    (SONYレコード)

    インタビューのまえに聞き手の岡アナウンサーが
    お土産にいぶりがっこを渡していました
    03

    04
 

    05
    岡アナ
    「今すごくいそがしいと思うんですけど」

    06_2
  生駒ちゃん
    「毎日予定が入っていて、でもメンバーのみんなと
      活動していいるのですごく楽しいし、大変なところは
      あるけれど、すごいいい意味で自分も変われたし、
      それがすごい嬉しいですね。」

    07_2
    ナレーション
    「秋田にいたころは普通の女の子だったという
     生駒さん。学校でも目立つ生徒ではなかったと
     いいます。

    08_2
    生駒ちゃん
    「どっちかというと隅っこで、大親友と一緒に
     ぺちゃくちゃしゃべっているほうでした。
     だから、あんまり目立つ存在ではなかったです」

    09
    岡アナ
    「どうしてオーデションを受けようと?」

    生駒ちゃん
    「そうなんですよね。そこが不思議なんですよね」


    「もともとダンスをやっていたので、ちょうど夏休みに
     はいったので、人生経験の一つとして、受けたことを
     心の中にしまっておこうと思って応募したんですよ」

     10
     ナレーション
     「生活が一変し、アイドルとして一躍脚光を浴びる
       こととなった生駒さん、秋田市のCDショップには
      応援コーナーが設けられたくさんのメッセージが
      寄せられています」

     11_2
     「ふるさと由利本荘市でも」

     インタビュー
     「すごいうれしい、市民として」
     「地元でそういう人がいるのは誇らしいことだと思います。」
     「自分の子どもみたいに見る。全国に秋田から出ている
      ことをアピールしてもらいたい」

     12
     岡アナ
     「秋田のことをちょっと聞いていいですか」
     生駒ちゃん
     「はい」
     岡アナ
     「顔がすごく赤くなりましたが(笑)秋田大好きですか」
     生駒ちゃん
     「はい」
     岡アナ
     「どんなところが好きですか」
     13
     生駒ちゃん
     「ビルの少ないところ。やっぱり地元の風景が一番」
     14_3
     岡アナ
     「由利本荘の風景?」
     生駒ちゃん
     「ん~。由利本荘は、ね。本当にいいところですね。」
     岡アナ
       「どんなところがいいところですか」
     生駒ちゃん
  「夜月明かりだけで明るいところも大好き。
      東京に来ると人工的な光で明るくて、
      それがちょっとまだ慣れてないので」
    15
    「月明かりで寝るのがすごくいいことなんだなって
      ことがわかりました。秋田にいたときもこの生活
      いいなって思ってたけど、東京にきてからますます
      よかったなって思って」

    16
  ナレーション
    「来月には新曲の発表も決まっている乃木坂46
     ますます忙しくなる生駒さんに今後の目標を
     聞きました。」

    17
    生駒ちゃん
    「加藤夏希さんとか、佐々木希さんとか秋田って
      いえばスターじゃないですか。そういうふうに
      いつか見てもらいたいです。秋田から乃木坂の
      子が出てうれしいと思ってもらえるよう
      がんばりたいです。」
    岡アナ
    「もっと秋田の人に知ってもらいたいですか」
    生駒ちゃん
    「そうですね。秋田でライブやりたいし、自分たちの
     パフォーマンスを乃木坂46のライブとしてやって
     いきたい。
    18
    岡アナ
    「秋田だとどこでやりたいですか」
    生駒ちゃん
    「文化会館。そこでいろんなアーティストさんが来て
     やってくださっていたので、そんな感じでうちも
  やってみたい。」
 
    最後に生駒ちゃんからメッセージが
    19
    「秋田の皆さん、生駒里奈です。私は秋田から
     上京して乃木坂46になりました。いつか乃木坂
     46で秋田に行ってライブをできるように
     がんばりたいです。皆さんの応援をよろしく
     お願いします。がんばります。」

    この後スタジオから、コメントがありましたが
    私の力が尽きました・・・

    ということでしっかりした応対と、16歳で
    「月明かりで寝るのがすごくいいことなんだなって
    ことがわかりました。」と言える感性は
    すばらしいと思いました。
    引き続きこっそりと応援したいと思います。

    来月2日には、2ndシングル「おいでシャンプー」が
    発売となります。間奏時の振り付けが物議を
    醸し出していますが、この話をするとまた長くなるので
    やめときます
    さてオリコン1位を取れるでしょうか。
    ライバルがいなければいいのですが・・・

    ■乃木坂46公式サイト
   
 
  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
 にほんブログ村

2012年4月15日 (日)

十和田ホテルさんからお得な情報が届いた

十和田ホテルさんから、新緑の時期の
   お得な宿泊プランの案内をいただきました。

   P1000765_640_2

   絆プランで 8,900円~
   前沢牛プランで 9,900円~
   と格安ですね。

   ホテルのホープページの宿泊プランにも
   掲載されていました。
   インターネット予約状況

   これは、行かねば・・・です

   ちなみに昨年の9月もこちらに宿泊し、
   奥入瀬渓流など楽しんでまいりました。

   2011_0926_123104ab
   発荷峠より(2011年9月26日撮影)

   にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
 にほんブログ村

2012年4月14日 (土)

とりあえずホームページのデザインを変えてみた

とりあえず、ホームぺージのデザイン(名称も)を変えてみました。

   中身はこれからです。

   Hp
  ごろろのたわごとホームページ

2012年4月13日 (金)

ホームページをリニューアルしてみようかなと

一時、WEBに興味を持ち、CGIやムーバブルタイプ、
   PUKIWIKIなどでホームページを作ったりしていた
   のですが、

   なんと、そのままほったらかしにして、3年以上が
   経過していました。
   (WIKIはレンタルサーバーも解約し、HP自体が消滅)
   

   こちらが、そのHPですが
   Goromoko
   ごろもこチャンネル

   ごろろの写真館
   ごろろぐ

   など、見事にほったらかしですね~

   せっかく作ったものなので、もう一度リニューアル
   してみようかと思っています。

   一度にはできませんが少しづつ、少しづつ

  それからWIKIも使ってみようかと思っています。
  今度は無料レンタルの@WIKIです。

  http://www10.atwiki.jp/gororo
 
  こちらのページからデータベース的なものを
  作っていこうと思います。

   

2012年4月 1日 (日)

「酒房 くもりのちはれ」さんにて

今日から新年度がはじまりましたが、
   昨年度もいろいろあったな~と
   年2回お正月と、4月当初に振り返り
   (仕事と日常生活は別々に

   と思ったら、また雪が降りましたね。 

年度末には何件か送別会がありましたが
   昨年度最後の送別会が
   『酒房 くもりのちはれ』さんにて

   普通の住宅な感じで。
   2012_0329_175418aa

    2012_0329_175424aa
    カウンターや小上がりもあったと思いましたが
    お座敷のほうでの送別会でした。

    送別のあいさつが終わって乾杯は
    2012_0329_181620aa_2
    恵比寿ビール
    (今回私は送別されるほうでした)

    料理ですが、最初に
    2012_0329_180531aa
    お弁当風に一品料理が、8品ほど
    一品、一品どれもおいしかったです。
    特に柔らかく煮たタコが

    2012_0329_181630aa
    帆立とほうれん草のテリーヌ

    くろまめと●●きびの茶碗蒸し
    2012_0329_190408aa
    とうきびじゃなくで・・・もしかしたら「もちきび」?

    たらのめの天婦羅
    2012_0329_190546aa
    時期ですね。

    子持ちカレイの煮付
    2012_0329_194107aa
    こっこがたっぷり

    プチヴェールと玉ねぎの和えもの
    2012_0329_195204aa
    プチヴェールとはわさび菜のことだそうです。

    〆のお蕎麦と
    2012_0329_202213aa

    デザートもあったかと・・・

    ちなみに、生ビール3杯後くらいからは
    日本酒熱燗をいただいたのですが、

    送別会での話も弾み、
    料理お酒も大変おいしくいただきましたのでした。

    ごちそうさまでした。
 

酒房くもりのちはれ
    
  大きな地図で見る

   

   

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
   にほんブログ村

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ