« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月の5件の記事

2012年5月27日 (日)

「かまくら家」さんで同級会

東京にいる高校の同級生が、秋田へ来るという連絡を
 
   受け、秋田在住の同級生と共に一緒に酒を飲みました。

   東京の彼とは、なんと30年ぶりに会いました

   年食ったとはいえ、皆昔とかわらないな~ と
   互いに認識し、楽しいひと時でありました。

会場は「かまくら家」さんで

   2012_0516_194504aa

 

 限定20食のいか刺身
   2012_0516_192218aa
   1人前90円(写真は3人前)

   こちらは刺身盛り合わせ
   2012_0516_195044aa

   焼き鳥盛り合わせ   
   2012_0516_192242aa

   生ビールを4杯やっつけたところで
   2012_0516_202431aa
   焼酎水割り(かんのこう)

   がっこ(漬物)盛り合わせ
   2012_0516_210315aa

   山菜のおひたし
   2012_0516_212210aa
   あいこ(左)としどけ(右)

   山菜の天婦羅
   2012_0516_212321aa
   タラの芽とかいろいろ

   神の河1本を飲みきったところで1次会終了

2次会は、川端と大町の間にある小路を入ったところ
   にある、バーボンのショットバー

   イケ面マスターとのやり取りが楽しいお店
   (すみません、名前を失念してしましました
    あっぱれ寿司さんに抜ける小路です

    開始が19時過ぎと遅かったせいもあり
    家に着いたのは午前1時半

    久しぶりに午前様となりましたが、
    今回も楽しいお酒とまりました。

  ■かまくら家
    
      大きな地図で見る

     にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
     にほんブログ村

2012年5月13日 (日)

『鉄板焼居酒屋ほら穴』さんで歓迎会

4月が忙しかったので、先週ようやく
   職場の歓迎会が開催されました。

   会場は、『鉄板焼居酒屋 ほら穴』さん。
   
   いろんな方からお話は聞いていましたが、
   初めて伺いました。

   2012_0509_175611aa
   1階が虎の子、2階がほら穴となっています。

   本日も2時間半飲み放題で
   コースメニューは、次の通り
   2012_0509_181826aa


   乾杯は、生ビールだったのですが、
   2012_0509_181910aa_4
   最初の乾杯のビールは挨拶等もあり
   撮影できず、2杯目のビールなのですが、
   ピッチャーから注いだので、見た目も
   素人っぽい

   最初に水菜のサラダ
   2012_0509_181214aa
   クラッカーとクリームチーズ付きで

   鉄板にホイル焼きが
   2012_0509_181224aa
   何かな?
 
   しばらくすると中が膨らんできて食べ頃に
   2012_0509_182234aa
   白身魚のガーリックソースです、
   ニンニクが効いております。白身魚の他にも
   帆立やトマト、ブロッコリー、パプリカ、トマトなど
   色々入っております。

   今回普通の生ビールと併用して飲んだのが
   2012_0509_182709aa
   『琥珀の時間』です。

   鉄板焼きのアツアツ料理をビールでいただくのは
   いいですね~。お酒がすすむぞ。

   お次は仙台牛のステーキです。(メニューはビフテキ)
   お店の方が、焼く前にお肉を持ってきて説明してくれました。
  2012_0509_183311aa
   柔らかくておいしいぞ
   早く食べないとウエルダンになっちゃうぞ~

 続いて、鳥のえんがわ塩焼
   2012_0509_183557aa
   鳥のえんがわ?
   後で調べたところ砂肝の壁の部分のことのようですが、
 
   これも、歯ごたえというか食感が独特でしたが、
   酒が進みます。

   
   エビマヨです。
   2012_0509_184444aa
   マヨネーズは最強ですね

  本日のメイン? お好み焼き。
   2012_0509_184737aa
   仕上げるところを動画で撮ったのですが
   出席者の音声が入っていてアップNGです

   お店の方が手際よく、仕上げてこんな感じです。
   2012_0509_184832aa
   この時点で大分お腹に入ってますが、まだまだ大丈夫。

   この後、イカ焼きが
   2012_0509_192307aa
   丸々太ったイカ

   写真の順番からこのタイミングで
  2012_0509_195944aa_2
   ハイボールを注文しています。
   (日本酒も飲んだはず・・・)

   最後に出てきたのはフレンチトースト
   2012_0509_201530aa
   デザートとして

   おまけ
   欠席した職員の方から差し入れされたウコン
   2012_0509_201945aa
   おかげで、翌日のダメージは少なかったかも

   会費5,000円のコースでしたが、
   楽しく、おいしく、たくさん、いただきました。

   ごちそうさまでした

 
   ■鉄板居酒屋ほら穴(食べログのサイト) 

 
  大きな地図で見る


 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
 にほんブログ村

2012年5月 9日 (水)

GW後半のまとめ

今年のゴールデンウィークは後半は天気が悪く、
   お出かけするには、残念な天気となってしましました。

   後半は、私の実家で亡くなった祖母の5回忌のが
   あり、親戚一同が集まりました。

   親戚が集めれば、自然の流れのようにお酒も
   進むわけでして、ちょっと飲みすぎてしまい、
   その割に、朝食はたくさん食べる、2日続けて
   昼食を抜くなど、なんだか食のバランスがよくない
   ような生活になってしまいました。

で、まだ、体調がよい状態で実家に行く前に
    立ち寄ったのが、「たまごの樹」(追分店)さん

    2012_0211_133230aa
    (今年の2月に行った時の写真です。
      今回外観撮るの忘れました)

    こちらは、秋田市河辺にある瀧田養鶏場さんが
    直営する、卵専門店です。

    卵の販売のほか、卵を使用したお菓子などを
    販売している他、店内では卵料理の食事も
    提供していて、かなり人気のお店のようです。

    近所を通過する際には、よく立ち寄って、
    ソフトクリームやシュークリームなどを
    いただくことがあるのですが、

    今回は、家族で食事をいただきました。

    家内がいただいたオムレツ
    2012_0504_141822aa
    ダブルソース(デミグラスソースとトマトソース)

    私は親子丼
    2012_0504_142149aa

    2012_0504_142156aa

    息子は卵かけご飯
    (他のにすれば、といっても聞きませんでした
    卵かけご飯はホームページの写真を参考にしてください。
    http://www.tamagonoki.jp/store_info/index.html#restaurant-menu
   
    オムライスも卵かけご飯も味見をしましたが
    みんなおいしかったです

    ごちそうさまでした~

 
   
    ■たまごの樹(追分店)
   
    大きな地図で見る

   
   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
   にほんブログ村

2012年5月 4日 (金)

東京スカイツリーを見てきた

4月下旬のお話ですが、東京出張の際
   時間に余裕があったので、東京スカイツリーを
   見に行ってきました。

   最近は、全日空の夜間駐機のおかげで秋田発7時5分
   の飛行機に乗れば、10時開始の会議、打ち合わせなど
   に間に合ってしまいます。

   帰りの便は、往復割引を考えると、全日空の最終便
   利用となり、こちらは8時20分羽田発

   秋田に帰ってくるのは遅くなりますが、夕方に仕事が
   終わっても少しだけ時間があるようで・・・

仕事の始まる前(今回の場所は半蔵門)にもちょっと
   時間があったので、千鳥ケ淵公園へ

   2012_0424_093121aa

   桜の名所のようですが桜はほぼ終了してました。
   2012_0424_093359aa

   お濠には菜の花が
   2012_0424_093050aa

   2012_0424_093135aa


仕事が終わって、地下鉄を乗り継いで浅草へ
   吾妻橋からアサヒビール本社と
   2012_0424_170528aa

   隅田川沿いに言門橋方面に歩きながら
   2012_0424_170851aa
   
   東部伊勢崎線の鉄橋のあたり
   2012_0424_170946aa

   2012_0424_171106aa

   2012_0424_171204aa

   言門橋の交差点から
   2012_0424_171838aa
   横断歩道を渡る間に撮影しました

   墨田川沿いの墨田公園にも桜の木があり
   開花時期にはいい写真が撮れそうです。

   八重桜を無理やり入れて撮影してみました
   2012_0424_172741aa

   一旦、浅草界隈に戻ってきてみまして
   浅草寺の交差点前から
   2012_0424_173147aa

   2012_0424_173206aa

   せっかくですので、浅草寺にも
   2012_0424_173315aa

   2012_0424_173631aa

   2012_0424_173753aa

   浅草寺境内からも
   2012_0424_173854aa

   2012_0424_173925aa

   五重塔の脇を過ぎ、六区方面に歩いて行くと
   浅草ホッピー通りが・・・

  【参考写真】4年前の写真です
   2008_0215_183055aa


   4年前位に訪れた居酒屋「浩司」さんも
   健在のようでした。

   時間があればいっぱい引っかけて帰りたかった
   ところですが

   参考までに4年前の記事を…
   http://goromoko.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_70a6.html

   さらに散策を進めると「あらららら」
   なんと、稲庭うどんの無限堂さんがあるではありませんか。
   東京にも進出していたのですね。
   2012_0424_175941aa
   なまはげが出迎えてくれています。


   最後、都営地下鉄浅草線~京急で羽田空港まで戻る前に
   駒形橋からのスカイツリー
   2012_0424_180619aa
   ここからだと、スカイツリーとアサヒビール本社との
   位地が逆になるんですね。

   ちなみに、今回の撮影地点は
   『台東区の東京スカイツリービューポイント』のホームページ
   を参考にさせていただきました。

2012年5月 3日 (木)

GW前半のまとめ

今日は、田沢湖、角館、雫石方面へ出かけようと
   計画していましたが、あいにくの雨で中止。
   家で、パソコンやビデオの中身を整理することにしました。

GW前半は、天候に恵まれ満開となった桜三昧

  好天に恵まれた初日、メーデーに参加したのですが、
    行進のゴールが明徳館前。

    千秋公園は、花見客でいっぱいでしたが、この後すぐに
    かみさんの実家へ行く予定でしたので、公園内にはいかずに
    帰ってきました。

  明徳館前の桜
    2012_0428_131054aa

    2012_0428_130537aa

    千秋公園のお堀の様子。
    2012_0428_131424aa

2日目 かみさんの実家のにかほ市にて
    近所の桜の様子
    2012_0429_075812aa

    2012_0429_075602aa_2

    黄桜
    2012_0429_104412aa

    山桜?
    2012_0429_104306aa

    八重桜
    2012_0429_104123aa

    にかほ公園の桜(仁賀保神社・齋藤神社)
    2012_0429_105035aa

    2012_0429_105221aa

    2012_0429_105356aa

  にかほ公園から望む鳥海山
  2012_0429_110104aa

  おまけ
  近所のお宅の道路端に ヒトリシズカ
    2012_0429_112008aa

    かみさんの実家の
    金の生る木
    2012_0429_075336aa
    お父さん「お金は中々たまらない」と言ってましたが

    沈丁花
    2012_0429_075441aa
    花の周りに沈丁花のいいにおいが漂っていました。

  この日はにかほ高原に行き、鳥海山の絶景を眺める予定でしたが
  息子の体調があまり良くなく断念し、帰ってまえりました。

  代わりにおととしの仁賀保高原の様子を
    2010_0502_163440aa
    (2010.5.3撮影)


3日目
   太平川の桜並木
   ちょっと曇りぎみでしたが・・・
    2012_0430_152347aa

    2012_0430_152516aa_2

    2012_0430_152000aa
    太平川には2羽の白鳥さんが住み着いていますが
    白鳥さんも花見でしょうか。

    2012_0430_153216aa

    2012_0430_153306aa

    2012_0430_153740aa

  以上桜三昧のGW前半でした

   
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
  にほんブログ村 

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ