東京スカイツリーを見てきた
4月下旬のお話ですが、東京出張の際
時間に余裕があったので、東京スカイツリーを
見に行ってきました。
最近は、全日空の夜間駐機のおかげで秋田発7時5分
の飛行機に乗れば、10時開始の会議、打ち合わせなど
に間に合ってしまいます。
帰りの便は、往復割引を考えると、全日空の最終便
利用となり、こちらは8時20分羽田発
秋田に帰ってくるのは遅くなりますが、夕方に仕事が
終わっても少しだけ時間があるようで・・・仕事の始まる前(今回の場所は半蔵門)にもちょっと
時間があったので、千鳥ケ淵公園へ
桜の名所のようですが桜はほぼ終了してました。
お濠には菜の花が
仕事が終わって、地下鉄を乗り継いで浅草へ
吾妻橋からアサヒビール本社と
隅田川沿いに言門橋方面に歩きながら
東部伊勢崎線の鉄橋のあたり
言門橋の交差点から
横断歩道を渡る間に撮影しました
墨田川沿いの墨田公園にも桜の木があり
開花時期にはいい写真が撮れそうです。
八重桜を無理やり入れて撮影してみました
一旦、浅草界隈に戻ってきてみまして
浅草寺の交差点前から
せっかくですので、浅草寺にも
浅草寺境内からも
五重塔の脇を過ぎ、六区方面に歩いて行くと
浅草ホッピー通りが・・・
【参考写真】4年前の写真です
4年前位に訪れた居酒屋「浩司」さんも
健在のようでした。
時間があればいっぱい引っかけて帰りたかった
ところですが
参考までに4年前の記事を…
http://goromoko.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_70a6.html
さらに散策を進めると「あらららら」
なんと、稲庭うどんの無限堂さんがあるではありませんか。
東京にも進出していたのですね。
なまはげが出迎えてくれています。
最後、都営地下鉄浅草線~京急で羽田空港まで戻る前に
駒形橋からのスカイツリー
ここからだと、スカイツリーとアサヒビール本社との
位地が逆になるんですね。
ちなみに、今回の撮影地点は
『台東区の東京スカイツリービューポイント』のホームページ
を参考にさせていただきました。
« GW前半のまとめ | トップページ | GW後半のまとめ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
- 酒田旅行その1(2013.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント