« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月の7件の記事

2012年8月26日 (日)

『広栄堂』さんのかき氷

連日30度を超す真夏日がつづいていますが、
   こんなに残暑が厳しい夏もめずらしいですね。

   さて、こんな日はかき氷でも食べて体を冷やすのが
   一番ということで、

 
   『広栄堂』さんのかき氷をいただいてきました。
   実は先週もでかけてましたが、今週もまた行ってしまいました

   2012_0826_114154aa

   秋田市の夏の風物詩といってもいいでしょうか?
   お店も、駐車場もいっぱいでした。

   お店の前に張ってあるメニューです。
   2012_0826_113246aa

   かき氷のシロップはただのシロップではありません。
   スタンダードのものもありますが、やはり生です

   今回注文したのは生グレープフルーツソフト

   2012_0826_121034aa
   (生グレープフルーツソフト手前、真ん中は息子が注文した「はちみつ」、
     奥がかみさんが注文した「宇治金時」)

   2012_0826_121214aa

   底のほうにはしっかり、グレープフルーツの実が入ってました。
   2012_0826_121946aa

   ちなみに、先週は『巨峰』をいただきましたが、
   こちらには大粒の巨峰の実が入っていました。

   『広栄堂』さんは9月いっぱいかき氷営業とのこと。
   暑い日が続いてますので、また出かける機会がありそうです。


■広栄堂
   
   大きな地図で見る

  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
  にほんブログ村
   

2012年8月25日 (土)

乃木坂46のサードシングル「走れ!Bicycle」発売

乃木坂46のサードシングル「走れ!Bicycle」
   8月22日に発売になりました。

   今回もさわやかな曲になっています。
   また、元気がもらえそうです。
   Hasirebicycle

今月、秋田県内で、生駒ちゃんのローカルCMが
   放映されていました。

   「GASA」という参加型ロールプレイイングゲームのようですが、
   7月31日に帰秋した際に収録したものかな?

  Gasa


上記2本のCMを「ごろろぐ」にまとめましたので、
    よろしければご覧ください。
   
    http://gororo.hotcom-web.com/wordpress/


   
  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
  にほんブログ村

2012年8月18日 (土)

ブルーベリー摘みとじゅんさい採り体験

お盆前に、奈良に住んでいる兄が帰省したのに合わせ、
     実家に帰ってきました。(ここ数年恒例となってます。)

近所?にある桜田農園さんにて、ブルーベリー摘みを体験

   2012_0809_101208aa

   こんな感じ
   2012_0809_102019aa

   こんな感じ
   2012_0809_103447aa

   こんな感じ
   2012_0809_102819aa

   食べると甘いものや甘酸っぱいもの、いろいろ
   
   息子も一生懸命に
   2012_0809_105011ab_4

   こんなにいっぱい採りました
   2012_0809_105742aa

   1kgあたり1000円でした。
   家に帰って、ヨーグルトと一緒に食べましたが、

   おいしかったですね~

続いて、じゅんさい摘み体験
   こちらは、親戚で作っている、じゅんさい畑にて

   三種町はじゅんさい生産日本一
   最近は三種じゅんさい丼 という新メニューも登場しています。
   
   三種じゅんさい丼のページ

   じゅんさい畑はこんな感じ
   2012_0809_112221aa

   2012_0809_112229aa

   船に乗って出発
   2012_0809_113607ab

   この時、採ったじゅんさいですが
   2012_0809_115136aa
   葉の部分から茎がすぐ取れてますが本当は
   もう少し長めに採るのが本来の採り方のようです。
   (そういえば、茎の部分もおいしかったです

   こちらは、お味噌汁やだまこ鍋、酢味噌和えなどで
   おいしくいただきました。
   
ブルーベリーもじゅんさいも、私たちが行った頃で
   今年の収穫も終わりということでした。

   なお、この日の前日は森岳温泉の「丸富ホテル」さんに
   宿泊し温泉とじゅんさい料理を堪能してきました。

   
  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
  にほんブログ村

2012年8月11日 (土)

『エリアなかいち』にて

秋田市の竿灯まつりが、4日制になってから過去最高の
   観光客数となったようです。今年は、土日が入ったのと
   エリアなかいちの効果もあったようで・・・

竿灯まつり開催中の5日(日)、エリアなかいちで開催
   されている、「フェルメール 光の王国展 in AKITA」
   見てきました。

   リ・クリエイトされたフェルメールの作品37点が展示されて
   いましたが、あまり絵画には関心がないのですが、
   かみさんにひっぱられて行ってまいりました。

   館内フラッシュ禁止ですが撮影はOKとのことで
   2012_0805_101702aa
          【真珠の首飾りの少女】

   東京都美術館に本物が来ているということで、
   関心が高まっているようですね。

その後、広場で行われている竿灯妙技会を
   秋田市にぎわい交流館 AU(あう)の上のほうから
   観覧しました。

   竿灯を上のほうから見ることはなかなかないです。
   (しかも冷房が効いました
   2012_0805_105836aa

   2012_0805_110723aa

   お昼時間には、子どもの竿灯体験もあり、
   息子もチャレンジ?
   2012_0805_122535ab

昼食は、『寛文五年堂』 さんにて
   秋田キャッスルホテルさんのテナントをやめたので
   心配していましたが、エリアなかいちのほうに移ってきた
   ようで、安心しました。

   お昼に食べたのは乾麺と生麺の食べくらべ(1000円)
   2012_0805_113332aa
   麺のつゆもしょうゆだれとみそだれの2種類

   こちらが右手の乾麺
   2012_0805_113349aa

   こちらが左手の生麺
   2012_0805_113551aa
   (写真とり忘れていて、食べようとしたので少し
     レイアウトが変わってます

   乾麺はつるつるのど越しよく、生麺はもちもちした食感で
   どちらもおいしい(さすが稲庭うどん)

今の時期、千秋公園のお濠の蓮の花がきれいにさいていて
   せっかくなので、そちらも観賞

   こちらは今年の4月下旬に桜を見に行った時の写真
   2012_0428_131424aa

   で、こちらが今回の写真
   2012_0805_123541aa
   蓮だらけ

   2012_0805_122956aa

   花が終わると、シャワーの首の部分みたいになります。
   2012_0805_123456aa


  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
 ブログ村

2012年8月 8日 (水)

乃木坂46、PRAMOのCMを追加しました。

ごろろぐに乃木坂46とPRAMOのCMを追加しました。

   といっても、You Tubeにアップしたものを
   貼り付けただけなんですが

   http://gororo.hotcom-web.com/wordpress/

2012年8月 7日 (火)

8月3日の出来事その2(生駒里奈ちゃん秋田を訪問する)

8月3日の出来事その2です。
   実は、この日乃木坂48の生駒ちゃん他3名のメンバーが
   秋田に来ていたらしいです
   (未確認情報ではつかんでいましたが、動きがわかりませんでした)

   本日の読売新聞秋田県版に記事がのってましたので転載します。
 

   ここから
   
   乃木坂46・生駒さんが抱負
   
秋田PRできる一流アイドルに
      
由利本荘市出身でアイドルグループ「乃木坂46」に所属する
   生駒里奈さん(16)が3日、同グループのメンバー3人とともに
   県庁を訪れ、佐竹知事と面談した。生駒さんは「自分を育てて
   くれた秋田の魅力を全国に発信できるような一流のアイドルに
   なる」と意気込みを語った。
   
     生駒さんらは同日、3枚目のシングルCD「走れ!Bycycle」の
   プロモーション活動などで県立五城目高校や道の駅「五城目」
   など、五城目町内を約5時間半にわたって自転車で回った。

      佐竹知事は生駒さんの言葉に秋田弁が交じっていることを
   指摘。「(県のキャッチフレーズの)あきたびじょんは『ょ』が」
   抜けるとあなたのこと」と話した。秋田で仕事をするのが目標
   だったという生駒さんは「んだす。調子いい時は『あんべいいな』
   と言うんですよね」と応じ、周囲の笑いを誘っていた。
 
     乃木坂46は今年2月22日、アイドルグループ「AKB48」の
   公式ライバルグループとして誕生。生駒さんはデビュー以来、
   メンバーの中心で歌い踊る「センターポジション」を務めている。
                                         
                                         ここまで

ううむ、佐竹知事、仕事とはいえ、うらやましいです 
   ということで、この日の様子が秋田県のfacebookに掲載されて
   いました。

   Nogi_fb
   facebookの記事は⇒ こちら

   他のメンバーのお名前がわかりません

   それにしてもなぜPRした場所が五城目だったのか・・・

   
   
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
    にほんブログ村

2012年8月 5日 (日)

8月3日の出来事

秋田市では、竿灯が始まった8月3日(金)ですが、
   エキヨコBS夏祭り
   『秋田アイドル最強伝説!!ガチで会いたかったよアキタ』
  という、イベントがALVEであったらしいのですが、

   地元のアイドルPRAMOにハロプロのスマイレージ
   出演したそうです。

   え、そんなの知らなかったよ・・・

   最近飲み会が多かったので、アンテナが伸びてなかったのね。
   少なくてものPRAMO公式ウェブサイトをチェックしておけばよかったなと。
   
   まあ、よくよく考えてみれば、当日は仕事休めなかったし、
   しょうがないかなと思いつつ。でも残念

ちなみに先週は、乃木坂46生駒里奈ちゃんも
   秋田に里帰りしてました。
   生駒ちゃんのブログ→http://blog.nogizaka46.com/rina.ikoma/

   7月31日ABS秋田放送のニュース番組に生出演していたのを
   夕方に知って急いで帰って録画したのですが

   当日エリアなかいちでラジオの収録があったようで
   こっちも事前に知っていればなあ・・・という感じです
 
   (どっちみち仕事を休み事はできなかったかな・・・)

   気力があれば、放送内容、掲載したいと思います。

ということで前置きがとても長くなってしまいましたが、
   3日は、以前湯沢で一緒にお仕事をしていた方々との
   暑気払いの会がありました。

   会場は秋田駅前の「永楽食堂」さん
   残念ながら、カメラを持参せず、写真はありませんが
   お酒、料理ともに充実。生ビールで乾杯も
   特に日本酒は秋田の地酒を中心に、また焼酎も
   いろいろととりそろえておりました。
   料理は、串カツや、明太子入り玉子焼き、レバニラ炒め
   いか(いかわた入り)焼きなど、
   食ログにたくさん写真が投稿されていますので
   こちらを参照してください。
   http://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5002822/dtlphotolst/

   その後、「金華園」さんにて2次会、
   カレー焼きそば、餃子をおつまみに、ビールを
   いただきました。
   食ログに紹介されている写真はこちら
   http://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000955/dtlphotolst/

   2店とも気軽に立ち寄れる感じのお店ですが
   お店の方も、お客さんもみんな元気で明るいお店です。

  ■永楽食堂
      

      大きな地図で見る

 ■金華園
    
   大きな地図で見る      

    

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
  にほんブログ村

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ