青森「のっけ丼」
たまたま、今回青森の話題ですが、決して
函館から、津軽海峡を渡って青森へ行ったわけではありません
出張で青森市へ行くこととなり、お昼に
『青森魚菜センター』さんでのっけ丼をいただいてまいりました。
中はこんな感じ
のっけ丼の具を扱っているお店には
「のっけ丼」の標識があります。
まずは、チケットを購入
千円と五百円の2種類があって、足りない場合は
現金もOKとのこと。
ご飯大盛り(200円)購入後なので、800円分しかない
普通盛りは100円
お店によって、取り扱っている魚介類が多少違うので
いろいろとお店をまわって、少しづつ乗っけていきます。
こちらでは、サーモンをいただいたのですが
なすの漬物をサービスしてくれました
(漬物もおいしかった)
で、私の「のっけ丼」はこうなりました
かに(みそ付き)、いか、サーモン、ほたて(ひも付き)、
赤貝、やりいか(黄色の玉子みたいなの)、マグロの中落ち
全7品+おまけの漬物です。
かにのみ200円であとはAll100円
いくらやうにその他もろもろありましたが、
厳選7品、ちょうど千円です。
熱々のご飯に新鮮なネタ。
テーブルに、お醤油とワサビが備え付けてありました。
とってもおいしいかったです。(満足、満足)
■株式会社青森魚菜センター
大きな地図で見る
« 札幌の思い出その1(キリンビール園) | トップページ | 男鹿へ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 「瀧の頭」さんで二次会のラーメンを(2013.07.14)
- 伊予製麺さんでお昼ご飯(2013.07.13)
- かくれ家『奥の院』にて歓迎会(2013.07.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 札幌の思い出その1(キリンビール園)(2012.10.07)
- 十和田湖奥入瀬渓流の旅その2(2013.08.11)
- 秋田内陸縦貫鉄道の旅(2013.08.10)
- 酒田旅行その2(2013.05.20)
- 酒田旅行その1(2013.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント