« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月の3件の記事

2013年6月29日 (土)

『魚々丸』さんにて送別会

6月いっぱいで退職される方の送別会を
   川反の『魚々丸』さんにて開催

   結構な人数でも宴会ができるお店です。  

   2013_0627_174042aa

   生ビールで乾杯です
   2013_0627_181517aa

   お料理ですが、
   2013_0627_180856aa
   先附けと

   ずんだ豆腐
   2013_0627_180911aa

  こちらも夏の風物詩
   2013_0627_180923aa
   じゅんさい

   貝焼鍋(かやき)
   2013_0627_180758aa

   お刺身
   2013_0627_180940aa

   旬の焼魚
   2013_0627_180838aa
   魚の種類忘れました・・・

   串カツ
   2013_0627_183345aa

   まだあります。
   2013_0627_185356aa
   さつまいもフライ(といっていいのかな)

   2013_0627_192024aa   
   途中、冷酒と熱燗(こんなに暑くても熱燗
   に切り替えて、かなりお酒が進みました。

   お店の前で宣伝していた
   生ガキは出ませんでしたが
   お料理、おいしくいただきました。

   この日は、
   5,000円(10品)2時間飲み放題コース。

   ごちそうさまでした

■海鮮市場魚々丸(ととまる)
 
  大きな地図で見る

   にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へにほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ
  にほんブログ村

2013年6月16日 (日)

桑ノ木台湿原にて

先週のことですが、近年注目を浴びている
   桑ノ木台湿原に行ってきました。

   場所は、鳥海山矢島口(払川登山口)へ行く途中
   3合目付近になります。

   今月は土日に駐車場から林道途中までシャトルバスが
   出ているということで、シャトルバスを利用することに。

   2013_0609_101839aa_2

  シャトルバスを降りて、湿原までしばらく林の中を
   歩きます。

   2013_0609_102658aa

   途中で見かけた花々たち
   2013_0609_103212aa
   チゴユリ

   2013_0609_103252aa_2
  ユキザサ(ピントがすれてますが・・・)

   2013_0609_111000aa
   ホウチャクソウ

   2013_0609_111145aa_2
  ズダヤクシュ
   
   2013_0609_111016aa
   山アジサイ

   湿原に到着
   2013_0609_104534aa
   天気がよければ、鳥海山がきれいに見えるのですが
   残念ながら当日は曇りで見ることはできませんでした。
   (この日の前後はずっと晴れだったのにこの日に限って

   2013_0609_104722aa
   奥の赤い花がレンゲツツジ
   その手前の白い花がワタスゲ
   池糖の周りの白い花はミツガシワ

   レンゲツツジの群落
   2013_0609_105310aa

   2013_0609_105937aa
   それでもレンゲツツジの群落は見事です。
   
   ワタスゲ
   2013_0609_104922aa
   
   ミツガシワ
   2013_0609_110626aa

   
■桑ノ木台湿原
   

  より大きな地図で 桑ノ木台湿原 を表示

   

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
   にほんブログ村

2013年6月 2日 (日)

きりん亭さんにて男鹿しょっつる焼きそばとハタハタ丼

先月男鹿水族館GAOへ行った帰りですが、
   『和風レストランきりん亭』さんにて、

  男鹿しょっつる焼そばハタハタ丼
   食べてきました。

   どちらも、男鹿の食材を使用した比較的新しいメニュー

   どちらも食材等の共通ルールがあるのですが、
   それ以外で提供するお店の特徴が楽しめるようです。

   きりん亭さんのWEBサイトで一目瞭然ですが
   一応写真を

   男鹿のしょっつる焼そば(ごろろオーダー)
   2013_0503_130453aa
   粉末ワカメと昆布だしの入りの麺に
   しょっつるベースのあんかけ

   いか、たこ、えび、ほたて、と海の幸に
   うずらの卵、きくらげと具も豊富

   2013_0503_130435aa
  お好みで食べるラー油を追加して2度おいしい
   男鹿はたはたタルタル丼に付いてきた
   しょっつるスプレーでしょっつる風味も強化しました。

   2013_0503_133206aa
   メニューは昔の名称「男鹿のやきそば」の
   ままでしたが

   男鹿はたはたタルタル丼(かみさんオーダー)
   

   2013_0503_125805aa
   しょっつり入りの甘辛ダレのフライに、いぶりがっこ入り
   タルタルソースをつけていただきます。

  お好みでしょっつるスプレーでしょっつる風味を強化。   

   2013_0503_125741aa
   はたはた丼をはじめて頂きましたが、
   なかなかおいしいです。
   (秋田県人なので、あじフライよりもなじみがある

   2013_0503_132306aa
   昨年4月デビューとは知りませんでした。

 男鹿の新名物を2食いただけて、お特な気分
  ごちそうさまでした

■和風レストラン きりん亭
   
  大きな地図で見る

  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
    にほんブログ村

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング

  • ジオターゲティング

    ジオターゲティング

最近のトラックバック

無料ブログはココログ