十和田湖奥入瀬渓流の旅その2
秋田内陸縦貫鉄道と十和田湖奥入瀬渓流の旅
(7月23日~24日)十和田ホテルを出発し、奥入瀬渓流へ
曇りで、あまりいい天候ではありませんでしたが、
今回は石ケ戸から阿修羅の流れまで往復あるくことにしました。
石ケ戸
石ケ戸のいわれと
鬼神のお松という盗賊が住み着いて旅人から
金品を奪っていたといういわれが説明されている。
ここからは、阿修羅の流れまでの渓流の様子
ここは、結構奥入瀬渓流っぽい風景の箇所かも
阿修羅の流れ
帰りがけ、4枚枚の写真の風景を
デジカメの花火モードで撮影
流れるような渓流の写真が獲れました
散策を終え車で移動
白糸の滝
こちらは銚子の滝
いつもは、左下に写っている階段を下りていくのですが
今回は、道路(上)から撮影してみました。
和井内神社付近の船着き場にて
曇りだったので、十和田湖の青や緑色の湖水は
よく撮影できませんでした。
次回の訪問を楽しみに十和田湖をあとにしました。
にほんブログ村
最近のコメント